販売職経験者からみるアフィリエイトレビューブログの違和感

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今年に入ってブロガーイベントに参加したり、いわゆるアフィリエイターという方たちに出会ってレビューブログというのを頻繁に見るようになった。そして、私自身も最近になってモニターという貴重な機会をいただき、レビューを書いたりすることもある。

その中で多くのレビューブログを目にする機会がかなり増えたのですが、何かしらの違和感を感じ、そして自分が書いた記事にも違和感を感じてきた。
「アフィリエイトで稼いだら?」という言葉にそそのかされて、ここ2,3日は特にアフィリエイトをあえて意識して記事を書いてみた。その結果、相当な違和感、ストレスを感じた。

「違う!これは違う!絶対違う!」

と自覚した。

ここではレビューブログの中でもアフィリエイトを目的にしたものについて販売経験を振り返りながら書いていく。


「そんなに売り込まなくていいよ。売れるんだから」

昔、上司にそんなことを言われた。
当時ジーンズショップ店長のキャリアを経て、近所のショッピングセンターの靴売り場のバイトで店員をしていた時だ。

もちろんそれなりのキャリアもあるので接客用語であったりオススメするような営業トークはバイトでありながらも、それなりにマスターしていた。革靴を求めにご来店されたおじいさんに「こちらのタイプが革がやわらかくて通気性がいいですよ」とリコメンド(笑)したりするのだが、それだけでなく「○○であれば▽▽ですね」「最近はこのタイプを皆さん選ばれてますね」と選択を誘導する話法も使っていた。
当然それで次々と自分が案内した靴が売れていく。自分の接客の努力、成果を認めてもらえるような気分にさえなる。これがまた、いい気分なのだ(笑)。
実はそこが誤解を産んで売上が上がらないスパイラルを作って害したりするのです。

もちろん売り込めば売上は上がるし、必然的に商品の回転率もあがり店にとって好循環になりそうだが、本当にそれがお店の売上につながることではなかった。

「売れる商品が売れるタイミングで置いてあるから売れる」

実はこの靴売り場の売り上げを上げたのもジーンズショップで売上が圧倒的に高かったのも、その理由は商品、つまり品揃えでした。
もちろん接客も基本ですし、営業も大切です。店の清掃から演出も必要でしょう。

しかし、お店とは面白いもので、売れるタイミングで売れる商品があれば、極端な言い方をすれば“何もしなくても”勝手に売れるし、売れる商品を揃えているだけで、お客さんに「売れる(=人気のある)商品がいつも置いてるお店」という印象を与えて、再度ご来店いただくことにもつながる。

「そこに商品があるから売るのではなく、売れる商品を本気で探すことだ」

ジーンズショップ時代はバイヤーの権限がありました。
つまり取引口座のある会社であればどこからでもどんな商品でも自由に仕入れられる。

当然ですが売れない商品を仕入れても売れなくて在庫がかさむどころか、値下げをせざるを得なくなって利益率も低くなる。だから当然のように売れる商品を仕入れるように努力する。
その努力も他の店に負けないぐらい本気でやったら、売上につながる。

若くしてバイヤー権限を持ったのが自分に合っていたのか運が良かったのかわからないが、その喜びを見つけて、好循環を作りだしていた。
そして、商品やブランド、そもそものジーンズショップという業態自体に自分自身が惚れこんでいたからこそ、売れる商品を魅力的なブランドを強欲に探しまわったのである。

「自分が納得していないものは売れない。自分が惚れたものは売れる」

この言葉は一見、完全な主観、思いこみのように見えます。
しかし、これは当たっています。

惚れた物は自然とそれが売れるためにはどういう演出がサイコーでどういうタイミングで出すのがサイコーなのかを徹底的に追及していました。これが苦痛なことでなくて楽しかったんです。
逆に売れない在庫ほど売ること自体が苦痛で嫌気さえ感じていました。

「自分が惚れた商品はお客さんも惚れる」

そして自分が惚れた商品は徹底的にレイアウトやタイミングを工夫し、その世界を創りだして売り始めたので、その世界に共感したお客さんがどんどん買っていきました。買っていったというよりも自然と売れていくのです。

この現象は最初は不思議でした。
でもお客さんと自分の中で同じ空気、ニオイを感じていました。まさしく共感していたのです。

「あなたは本当にその商品のことを惚れていますか?」

実は最近思うのは、アフィリエイトレビューブログって売り込みというか必死に売ろうとしているのをヒシヒシと感じます。売れないものを無理やり理由をつけて売っているのか?とさえも思います。

ここ2,3日で書いた自分の記事を読み返しても、やはりそうでした。僕はそこに気が付きました。

cookieと言う罠。

実はアフィリエイト経由で商品を購入した時に、

  1. その時に納得して商品を購入したの
  2. たまたまリンクをクリックして買わずに退出し、後日同じ店(楽天であればモール全体の中)でたまたまある商品を購入したから、報酬が上がった

の2通りあると思います。
前者は必然的な純粋な報酬であり、後者はCookieによる棚からぼた餅的な報酬です。
別に後者を否定するわけでもなく、あえてリンクを踏ませて収益をあげるのもひとつの手法です。

しかし、その報酬がたまたま上がってしまったことによって、「ワタシ、なんだか売れてるんだー」と舞い上がって誤解してしまい、本当に売れる店(=レビュー記事)になっていないことに気づいてないのではないでしょうか。
つまり、後者は「売り込んでいたことでお客さんはたまたまクリックした」のであり、しっかりと共感して買ったわけではないのです。

最近見かけるレビューを読んでいても、本当にその商品に惚れ込んで記事書いてないだろー、という記事を多く見かけます。まさしく「売り込んでいる文章」なのです。

「売り込まなくても売れる世界観をつくること」

それは商品に惚れていることでしかないと思います。

ちょっと長文になったので、インターネットならではの、というエントリーを別途後日、書きたいと思います。
(とうか、今から出かけるのでノーチェック(見直しせず)、公開)

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
ブログ
脇村 隆をフォローする
ムジログ

コメント

  1. いつも楽しくブログ見てます。
    以前から拝見しているのですが、
    内容の充実した感じですごく刺激になります。
    人を引き付ける文章・・・
    そういったものを私も心がけたいと思います。
    今後、より面白いブログにしてければと思っております。
    そこで、よろしければ相互リンクお願いできませんでしょうか?
    コメントお待ちしております。
    またの更新を楽しみにしています。

  2. kira より:

    なるほどねーと思いながら読みました。
    気が付けば結構前のエントリ・・・。
    今でも通用する内容ですね!

タイトルとURLをコピーしました