ワークショップで始められたプロブロガーへの道 #pbamn

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

Untitled

最近セミナーなどに行く機会がめっきり減ってしまった@wackeyです。

Fans:Fansから申し込んで「コグレ・するぷのプロブロガー養成セミナー」に参加してきました。このセミナーはこの時間配分からも感じられるように実にワークショップに重点を置かれているものでした。
参加者もまさかワークショップの時間を使ってその場で1記事アップするとは思ってなかった人も多く、集中して短時間に書き上げること、そして、同じ条件でその場にいた他の方がどんな記事をどういうツールを使って、どんな考え方で書いたかを聞きながら振り返りを行いました。

そう、ここでは著者が話すことはそれほど多くはなかったのです(とは言えども内容は濃く、時間は押し気味だったのですが・・・)。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 
4844331779

おそらく、この本にノウハウなどもかなり詰まっているのですが、そこに書ききれなかったことを話されたのではないかと思います。(その時に書いたメモはこちら→「コグレ・するぷのプロブロガー養成セミナー」に参加してきました!

そして、ワークショップがメインということは、その場で実践する場を与えてくれたモノだと思います。
ボク自身もワークショップ形式の勉強会やセミナーを主催しています。その目的は、その場の限られた時間で課題をこなすという状況下で普段なかなか優先度をあげられない人にとっては格好の集中力を上げるチャンスでもあり、そして、ある意味強制的に手を動かさざるを得ない状況に追い込むことで、カラダで覚えるという機会を提供することです。
このセミナーの冒頭で聞いたことをひとつでも実践してみる、そういうチャンスでもありました。

そして、ワークショップ振り返りという時間がありました。あまり時間が無かったのですが、他の参加者が書いたブログを見たりその人がどんな方法で写真をアップしているか、などのような話を聞きながら、自分自身のブログにもつながるヒントが得られた気がします。

今回、著者のお二人のセミナーというイメージが強かったのですが、そうでは無く、お二人が幹事の全員で学び合う、そういった勉強の場であったと思います。

そういえば、4年前AMNブロガー勉強会というのがありまして、そこでAMNさんとの出会いがありました。いや、AMNさんだけでなく、多くのブロガーと知り合ったのもこの場です。ここで知り合ったメンバーとは今でもイベントなどで会ったり、つながっている印象があります。
そんなブロガー勉強会もまた開催されたらいいと思うし、今回のようなワークショップがメインのセミナーも楽しいと思います。もしかしたらライトニングトーク形式のブロガー勉強会が会っても良いかもしれません。

こういうのは定期的にあってほしいと思うし、必要であればお手伝いなどさせていただきたい、と思っています(自分自身、そこからブログというもので助けられた、という気持ちがあります)。

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
イベント
脇村 隆をフォローする
ムジログ
タイトルとURLをコピーしました