私がそれでも横浜に住み続ける、魅力を3つにまとめて語ります

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。



かれこれ引っ越しを25回以上しているので、こんなタイトルの記事に信憑性はないかもしれませんが、それでも横浜は3回目というリピーター。リピートするからにはやはり住みやすいんですよね。

【1/2411:55追記】それまで東京都内に3回ほど住んでいたのですが、都内のほうがより通勤時間も短く、駅前のお店なども充実していて車を持っていなくてもほとんどの用を済ませられるほど便利と感じていて、どちらかといえば都会とか繁華街に近いところに住みたいと思っていました。
でもそれまでの横浜に住んでいた時の経験やライフスタイルの変化から少し都心から遠くなっててでも横浜に住む方が生活をする上ではとても住みやすい街だと思って、2年前の2月に再度横浜に戻ってきたのです。

特に事情が無ければこれからも住み続ける街になると思うので、こちらでご紹介します。 

都内への通勤に便利

仕事などの都合で東京都内の会社に勤める人が多いと思います。
横浜には首都圏へ通勤するための鉄道が充実しています。
例えばJR京浜東北線、東海道線、湘南新宿ライン、東海道新幹線、京急、東急東横線、東急田園都市線とあります。
さらに市内にはJR横浜線、横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンライン、相鉄とか東横線の先のみなとみらい線などがあります。市内の移動も都心の地下鉄ほどではありませんが、それなりに行き来できるようになっているのです。

東急田園都市線青葉台駅からですと、渋谷まで通勤ラッシュの時間でおおよそ40分ほどで到着できます。日中であれば25分。都心に出るのに1時間かからないどころか30分〜40分前後という感覚です。

お買い物スポットも充実

車を持っていると市内と各お買い物スポットへも気軽にでかけることが出来ます。

例えばIKEA港北(新横浜)。IKEA港北のすぐ裏側にはコーナンとジョーシン電気、セリアなどが入った複合施設もあります。自宅からですと車で20分ぐらいでしょうか。

ららぽーと横浜もあります。自宅からですと車で15分ぐらい。
コストコも近隣の市の川崎か座間のどちらかに行くことができて、車でおおよそ40分ほどで行けますでしょうか。

センター北や南の複合商業施設、例えばユニクロや架電のノジマ、ベビーざらすが入っているノースポート・モールだとか周辺にいくつものショッピングモールがあります。そのすぐ近くにオーケーストアやニトリ、ダイソー、スシローなどが入っているルララこうほくもあります。TSUTAYAや港北天然温泉スパガーディッシュがある港北みなももすぐ近くです。
これらはお互いに徒歩圏内なので、ショッピングモールというよりもショッピングタウンと言っても過言では無いぐらいいろいろとショッピングモールがいくつも集まっている印象です。

公園が多い

これは今住んでいる場所の周辺だけかもしれませんが、住宅街の中に公園がいたるところにあるという印象です。
徒歩圏内でも3つはあるでしょうか。
こういった公園があるだけでも少し街としての余裕を感じます。

あと、子育て環境が良さそうとかも書きたかったのですが、その点はあまり詳しくないし他の都道府県での実感もわからないので情報として書くほどでもないので、ここでは差し控えさせて頂きます。
ただ、子どもの医療費が無料であったり、電話とか対面での相談も無料であったり、また公民館のような場所で子どもが遊べるような場所があったりとか、子育て支援に力を入れているのは感じています。

例えば青葉台にはこのようなスポットがあります。
子育て支援拠点ラフール
赤ちゃんとか連れて行って遊ばせながら、その場で相談できるシステムもあるようです。ここはなかなか綺麗でオススメです。しかも無料。

横浜市はすでに370万人近い人口を抱える巨大都市になった感じがしますが、まだまだ自然も残っている地域も多い場所です。それでいて都心へのアクセスは良く、住みやすい街ではないかと思います。

都心への就職をされる方、転勤される方、住む場所として横浜を選択することをオススメします。
 

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
暮らし
脇村 隆をフォローする
ムジログ
タイトルとURLをコピーしました