運転免許証更新しました

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

2度目の免許証更新となります(実は運転免許証をとったのはそんなに若い頃ではないのです)。
こういった事務手続きなこと、お役所関係は期限とかも余裕を持っていつも動くタイプなのですが、今回はなかなか動けず、ギリギリまで粘ってしまいました。道路交通法の改正で更新期間が誕生日前1ヶ月から誕生日「前後」1ヶ月になったので、救われました。

更新の手続きに関しては「面倒臭い」と思っていて今朝まで友人・知人にダダをこねて「このご時世、ネットで出来るようにするべきだ!」とか持論を展開しておりました(苦笑)。
まあ、無理っぽいのは理解していたのですが。

前回は休日に「鮫洲」というサメに襲われそうかどうかビビりながら行ったのですが、やはり更新する方も多く行列が出来ていたのを思い出します。しかし、今日は近隣の警察署で手続きをしていたのですが、平日ということもあって、待ってもひとり分ぐらいでそれほど時間がかかりませんでした。絶対こっちのほうがラクだと思います。

30分ぐらいのDVDを見せられるというのと道路交通法の変わったポイントの解説は前回と同様です。

知らなかったのですが、「中型自動車・中型免許の新設」というところです。なんと従来の普通免許証を持っている人も中型自動車いちおう運転出来ることになるらしいです。少し驚きました。

首都圏にいると、車の必要性がそれほどないため、ほとんど電車、歩き、自転車で用が済んでしまいます。そのため、どちらかというと、自転車のマナーが気になりますし、その悪さが目立ちます。
上記のようなルールも設けられていますし自転車は歩道ではなく車道側を走るように肝に銘じたいと思います(まあ、近所の歩道自体が自転車で走りにくい構造なので車道を走るのですが、道が狭いので車にひかれないか、ビビりながらの走行になります・・・)。

その他にもいただいた本には書いてあるのですが、普段車に乗らないからと言っても、いざ急に載る必要が出てくることもあるかもしれません。あらかじめ知識としてインプットしておけば、無謀な運転や誤った認識を防ぐことが出来るでしょう。

ちなみにボクが教習所に通っていたときはこれを使っていました。プレステで試験の模試的なものを繰り返したり、実際に車道を走ってみたり(人や猫をはねたりしてしまう・・・)、教官に指導を受けるっていうゲームでした。古いゲームなので現在の道路交通法に対応していませんが、もし興味があれば、ぜひ。

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
暮らし
脇村 隆をフォローする
ムジログ
タイトルとURLをコピーしました