Amazon EC2でもひとつのインストールで複数ドメイン、複数サイト、複数ブログを運営出来るWordPress MUプラグイン

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

201002052126.jpg

以前もご紹介した、このプラグイン「Multi-Site Manager」。

複数独自ドメインが扱えるようにするWPMU用プラグイン「Multi-Site Manager」 – [Mu]ムジログ

プラグインとテーマはサイトとブログの二段階で制御 – [Mu]ムジログ

いろいろ使ってきてわかってきました。 実用的かどうかまで負荷も含めてテストできていないが、実際に、複数のドメイン(=複数サイト)、複数ブログ(=サブドメインorディレクトリ)で運用出来ることが確認できていたのだが、専用サーバーとかではチャレンジしていなかった。

ちょうど先日チャレンジしたAmazon EC2に入れてみて、動作確認したところ問題なく出来た。

CORESERVERで「同期」という作業をして設定をしているが、あれはシンボリックリンクのようです。

なので他のサーバーでもシンボリックリンクでWordPress MUがインストールされているフォルダに向ければ、問題なく動くようです。

Amazon EC2では専用サーバーのように扱えるので、バーチャルホストの設定を書き換えて実現できます。

例としては

WordPress MUのインストール(3) – satake7’s memoより引用:

  1. Apacheで example.comや test.jpなど管理するドメインをすべて /home/www/WPMU へ送る。

    ServerName example.com

    ServerAlias example.com *.example.com

    DocumentRoot /home/www/WPMU/

  2. /home/www/WPMU/index.phpで HTTPヘッダをみて『Assign Blogs』で紐付けられたブログを起動する。

を参照していただくとわかりやすい。

この例に沿って、設定すると Amazon EC2でも複数ドメイン、複数サイト、複数ブログを運営出来るWordPress MUが実現出来ます。

ということはここで期待出来ること。

それは、WordPressで複数サイトをいろんなドメインで管理していることが、ひとつのWordPress Muのシステムだけ面倒見れば良いので管理コストが浮きます(ただし、日本語カテゴリ名を設定すると少し面倒とか弱点はありますが)。

アクセスの急増やサーバー容量の圧迫があってもクラウド上のことなので、レンタルサーバーと違い、面倒くさい移転とか考えずに済みます。物理的に何か買ったり動かしたり増やすとかではなく、Webの画面でコントロールできるのです。それを考えると、今後の拡張性(サイトが大きくなる、ユーザー登録型ブログサイト等)も期待でき、また、従量課金でもあるので、オーバースペックな費用も払うことありません。

VPSや専用サーバーより、気軽に参入することができます。

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
Webメモ
脇村 隆をフォローする
ムジログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました