放置していたサイトのリニューアル

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

放置していたサイトのリニューアルを行おうと思っております。
すでに先週末あたりからDNSをこのブログのサーバーに切り替えているので、すでに閲覧できない状態になっています。
まだアクセス数がひと桁代と少ないのでそういう処置しても大きな影響が無いと考えて、準備だけ裏で進めています。


何が問題だったか

テーマは明確でした。

ブログであれば、書き続けるのもそれほど苦しまない程度のテーマです。

続かなかった理由のひとつは、入力インタフェースがイマイチ使い勝手が悪い、ということとシステムのメンテナンスが相当面倒くさいということが挙げられます。

魅力的なシステムもあるのですが、複雑になりすぎた、というのが逆に致命傷となった。

逆にそれを解決するのはやはり、今も書いているこのMTのインタフェースと仕組み。

決してシンプルとは言えないが、以前のシステムよりシステムもわかりやすく、かつ投稿しやすいインタフェースにカスタマイズも進められている。

ただブログにするだけでは・・・

もともとテーマを決めたアフィリエイトなりECサイト的なサイトを作ってみようと思っていました。

ですが、単にブログにしたところで、テーマは違えど、同じようなスタイルのブログは多いものです。そんな中で独自性を打ち出していくには、それなりの機能やコンテンツ、操作性があってしかるべきと感じています。

そのためにはMovable Typeを単なるブログシステムではなく、CMSとして、また他のWebサービスなどのシステムと連携させた、単純に他ではマネできないようなサイトを作っていければ、と考えています。

具体的にはCSVファイルから情報のデータベースとしてのサイト、APIなどを活用した機能の実装、AmazonWebサービスと連携したAmazon本購買ページへのリンク生成機能など。そのあたりをどうマッシュアップするかを考えています。

更新し続けるのに現実性はあるのか?

まず、更新をし続けられない放置サイトにもはや魅力はあまり無いと考えています。

常に新しい記事が出て、また過去の記事も整理・ブラッシュアップされていくことを前提に考えています。

現に先週は1日平均3エントリのブログ投稿を行っていますが、今週はそれを超えようと勢いを増そうとしています。この勢いを持って、新ブログにそのパワーを分散すれば、どちらのブログも1日1エントリ以上というスピード感は失わなくて済みます。

そのための準備運動期間が今であると認識しています。

まとめ

基本的なブログインタフェースの実装はこのムジログのここ1,2週間のカスタマイズでだいぶ良くなってきたと思う。その設定をそのまんまコピーして、新ブログを立ち上げ始められると良いかな、と思います。

「ブログの複製」が出来るのもMovable Typeのひとつのアドバンテージかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました