ムジログについて

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

このブログについて

ムジログは筆者であるwackeyの日々の“くらしメモ”“しごとメモ”をまとめていくwackeyによる知的生産活動ブログです。

「ムジ」はイタリア後で音楽を意味する「ムジカ」を語源としています。
「音楽」の語源をたどると、「ムーサ」に行きつきそれはギリシャ神話における人間の知的活動をつかさどる女神のことだそうだ(茂木 健一郎著・すべては音楽から生まれる (PHP新書)より )。

といっても難しいことを書き連ねていくわけではなく、シンプルにボクが「あれどうだったっけ?」とググって助かったと思えるようなメモを残していくイメージです。
ただし、同じように調べ物をしている人がここにたどり着くこともあるので、その方に向けても出来るだけ噛み砕いて丁寧にまとめるように心がけています。

ボクはインターネットやブログによって自分自身の人生を大きく助けられたと思っています。
その恩返しとして、第三者にも役立つコンテンツとなるように、自分のメモをブログで公開していくということがこのブログを書く意義でもあります。

至らぬ所もありますが、お読みになられた際はSNS上などでも感想をお聞かせいただけますと幸いです。

脇村 隆(wackey)について

1975年兵庫県姫路市生まれ。
中学・高校では吹奏楽部部長を務めるなど熱心な吹奏楽愛好家で社会人になってからも社会人バンドなどの設立なども行う。

仕事ではWebディレクター・プロデューサーなどで大手企業サイトの構築に携わった後、インターネット広告営業やWebコンサルティングなどを行う。フリーランスを経て2012年にプラス・ムーブメント合同会社を設立。Webサイト・システムの制作やブロガーツアー・イベントなどの企画・運営を行う。地域ブログをまとめたLocketsというサービスの事業責任者としてビジネスを展開。
2015年にアジャイルメディア・ネットワーク株式会社に入社。
レビューズにてインフルエンサーマーケティング事業の立ち上げに関わり運営。またアンバサダープログラムの運営など多くの企業の支援をバックアップしていた。

現在プラス・ムーブメント合同会社を経営しつつ、新しい働き方について模索している。

主な著書に「アフィリエイターのための Web APIプログラミング入門(ビー・エヌ・エヌ新社)」がある。

お問い合わせ

メディアポリシー

ムジログをご覧頂きありがとうございます。

当ブログは下記のポリシーで運営を行っています。

当ブログの引用やリンクについて

画面のキャプチャや、一部文章の引用については、著作権法に定められた「引用」の範囲内で、自由にして頂いて結構です。当ブログ内へのリンクについても自由に行って頂いて結構です。御連絡は不要です。引用を行う際には、当該記事へのリンクを行って頂けると幸いです。

なお、無断での全文転載については許可しておりませんので、ご遠慮下さい。

記事中の引用やリンクについて

当ブログでは、画面のキャプチャや記事中の引用において、著作権法に定められた「引用」の範囲内で行っております。

ブログ記事における関係性の明示について

当ブログでは、WOMマーケティング協議会が定める「WOMマーケティングに関するガイドライン」を参考に、関係性の明示を行っております。 具体的な明示方法は下記の通りです。

1.金銭報酬がある場合

金銭報酬をいただき、記事広告としてブログ記事を執筆する場合には、記事タイトル最後に[AD]タグもしくは類する表記を掲載し、加えて記事本文中に記事広告であることを明示する文言もしくはバナーを掲載しています。

2.有料の商品やサービスの無償提供がある場合

有料の商品やサービスを無償で提供頂き、ブログ記事を執筆する場合には、記事の冒頭に該当商品をもらったことや、サンプリングとして提供を受けたことを明記しています。

3.有料の商品やサービスの貸出がある場合

有料の商品やサービスを無償でお貸し出し頂き、ブログ記事を執筆する場合には、記事の冒頭に、該当商品を借りている、もしくはモニターとして試している、ことを明記しています。

4.イベントや旅行に参加する際に交通費の支給や、有料の参加費の免除を受けた場合

イベントや発表会等に交通費支給で参加したり、有料のイベントの参加費の免除をして頂き、ブログ記事を執筆する場合には、記事の冒頭に、該当のイベントに、企画側の招待を受けて記事を執筆していることを明記しています。

5.アフィリエイトの利用について

当ブログでは、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムを利用しています。Amazonアソシエイトにおいては、読者のみなさまが、記事中で紹介したリンクから商品を購入した際に、当ブログに対して手数料が支払われる仕組みとなっております。 当ブログで、アフィリエイト収入のために虚偽の内容を書くことはありませんが、商品に関するトラブルついて当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任でご判断いただきますようお願い致します。

6 . その他広告バナーについて

当ブログでは、GoogleAdsenseなどの広告表示プログラムを利用しています。これらプログラムにおいては、読者のみなさまが広告をクリックし閲覧することなどで、当ブログに対して手数料が支払われる仕組みとなっております。

広告表示に基づくトラブルついて当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任でご判断いただきますようお願い致します。

初版

なお、2017年5月6日以前の記事の内容についても上記に反する項目に気づき次第、順次修正していくものとします。
万が一、疑義がある記事があれば遠慮無くお問い合わせください。

(2017年5月7日 公開)

タイトルとURLをコピーしました