Webサイト開発・運営 FTPという言葉を知らない今の人たち、WordPressを教えようとしても・・・ SNSやブログのおかげで、インターネット上で人々はコンテンツを公開することが、物凄くラクになった。これのおかげで、敷居が下がり、情報発信するために必要なコストや手間はほぼ皆無な状態になった。インターネット黎明期のころから個人ホームページを作... 2009.05.24 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 オープンソースCMSを入れる時に彼らに意見をなるべく聞くな 最近はWordPressのシステムが中心となった、上記の写真のようなWordPres μやBuddyPressなどにも手を広げています。いずれにせよ、WPと同じような構造、プラグインなどが使えるというメリットで、コミュニティサイト構築におい... 2009.05.24 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 XOOPS、OpenPNE、MTから引退。そしてありがとう! 2002年ごろから趣味でオープンソースアプリというのをいろいろと試しては遊び、そして自分のプライベートやサークル活動などにも多大に活用させていただき、そしてとても多くの出会いや感動をもたらしてくれた様々なアプリケーション群。いやぁ、本当にい... 2009.05.12 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 アクセスログ解析とエントリー数、はてブ数からムジログのテーマを見つけた この1年間のムジログのユーザー数の推移です(2008年4月1日~2009年4月3日)。右肩上がりですが、自分の中ではそれほど成功しているとは思えません。すでに昨年末に同様にアクセスログを見ていました。アクセスログ解析で振り返るムジログの1年... 2009.04.05 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 今日ムジログに手を入れた3つの改善 デザインリニューアルを前に、ちょっとした小物を取り入れたりして、改善したり実験したりしています。週末にちょろっと色を変えたり細かいことをやっていますが、実はこれが課題を整理する作業になっているとも感じます。 2009.03.22 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 なぜ「みそかつ矢場とん」か今さら気づいた件 先日、OSC2009というのに行ってきたのですが、その中でXOOPS Cubeホダ塾ディストリビューションのブースでうちわをもらいました。参考:オープンソースCMSをざっくりと見てきたまとめ - ムジログで、うちわなんですが、この冬の寒空の... 2009.03.02 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 定額給付k.inのレイアウト変更・機能追加について 昨日リリースしたばっかりの“定額給付金”で何買おう? ~ 定額給付k.inですが、早速ユーザー様のフィードバックを受けて何点か改善しておりますので、お知らせいたします。 2009.02.26 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 “定額給付金”で何買おう? ~ 定額給付k.in、リリースしました 本日正午、“定額給付金”で何買おう? ~ 定額給付k.inをリリースしました。このサイトは思いついた発想を勢いに乗せて勢いのままに作ったサイトですが、実はボク自身が初めて世に出すWebアプリ、記念作となります。この定額給付k.inは定額給付... 2009.02.25 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 2時間で作ってリリース!定額給付k.in とりあえず、先ほどのエントリーにもあるとおり、今日の夕方くらいに思いついて、21時ぐらいから作り始めて、先ほどリリースしました!今のところは仕組みはすごくシンプルで簡単に作ってあるのですが、トップページのリンクをクリックすると10,000円... 2009.02.20 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 “定額給付金”で何買おう? ~ 定額給付k.inを夕方思いついてこれから作る!! また、くだらないことを考えてしまいました(今日は体調が悪いので発想がチープです)。というわけで、ちょっと頭をよぎったそのアイデア・・・。「そんなドメインとかきっと誰かがとって何かやっているやろ!」と思ってドメイン検索したら、空いてた!そこで... 2009.02.20 Webサイト開発・運営