Webサービス・API

バリューコマース商品検索APIでストア名を表示する方法

京都府在住の主婦からいただいた質問でバリューコマースのサンプルプログラムで商品検索結果で「ECショップ名が表示できなくて、いらいらしてます」というお問い合わせをいただきました。「普通に出せると思うけど・・・」と思って、そのサンプルプログラム...
Webサイトレビュー

Tumblr始めました

以前から存在も知っていたし、それが面白そうでなお且つ自分に必要な予感がしていたのですが、なかなか手をつけられずにいました。一番大きな障壁は英語でした。しかし、Twitter(今は日本語化されてますが)がそうであったように、それほど複雑な仕組...
ブログ

ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会第4回

ブログデザイン勉強会、本日の第4回でこの2ヶ月間の勉強会のクールが終了しました。しかし、今日からがスタートだ、ということをネタフルのコグレさんがおっしゃってた通り、まだボクたちのリニューアルは終わって無いのです。オツカレサマでしたー!という...
周辺機器・サプライ

iPhone、緊急電話モードに

今日、iPhoneの調子が悪くなった。最初はパケット通信が出来なくなった、それだけであったが、再起動など何度か試してもだめで、挙句の果てに上記のような緊急電話モードになってしまいました。意味不明で何度か再起動などを試してきづいたのはこの画面...
ブログ

デザインリニューアルのお知らせ(という名の追い込み)

実はまだデザインが全然出来上がってなくて大きく変わる可能性が無いこともないですが、このムジログを今週ぐらいにリニューアルする予定です(かも、もしかして・・・)。いつやるかは決まってません(笑)。予告しないとダラダラしてしまいそうで、とりあえ...
Webサイトレビュー

その値段、安いですか?|JANコード最安値 http://jan-code.com/

知り合いが、サイトを作ったと今Twitterでつぶやいていたので、早速使ってみました。GW時期のお買い物時に、ケータイでJANコードを入力して最安値が調べられるサイトのようです。
読書

現役読売新聞記者が書く「私のうつノート」

これは2008年10月に発売された読売新聞記者本人の闘病体験が生々しく書かれた本です。そして、闘病体験を「私のうつノート」と題した記事を読売新聞に連載したものをまとめた本である。しかも本人も本名で登場し、その上、最新の「うつ医療」の問題など...
Webサイトレビュー

Twitter上でおにゃのこ発言を@PokenJapan にツッコまれた件

Twitter上ではバカキャラで行こうと決めてノリでいつもPOSTしているわけだが、この発言に対して、普通の人ならともかく、公式アカウントからツッコミが入るとは思わなかった。最近では某公式アカウントの方がボクの発言を何度かRTしている。先週...
Webサイトレビュー

ニーソ:Twitterを話題にしたエントリーが極端にアクセス多い

現在、WordpressのTop 10 プラグインを使って今日のアクセスベスト10と今までのアクセス累計ベスト10を集計して自動的に表示するようにしている。Top 10 - A Page Counter and Popular Posts ...
音楽

79歳経営コンサルタント、iPhoneで弾き語り、Macで作曲、そしてプログラミングも

今日は知り合いのトリオ・デュ・ポローニアという3人組の演奏家がコンサートというので、行ってきた。というか、そのイベントのことをよく理解せずに行ったため、矢矧 晴一郎(やはぎ せいいちろう)さんの音楽経歴とその演奏に度肝を抜かれました。プレゼ...