京都駅で嵯峨野(山陰)線へ乗換、京都駅で途中下車して忘れ物しても安心して買い物

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

あいたい兵庫〜京都駅

あいたい兵庫 キャンペーン2012(2012/9/1〜11/30)の企画でこれから但馬エリアへ移動中です(現在地京都の園部あたり)。

新横浜から新幹線に乗り込み京都へ。ここまではいつもの大阪の現在の実家へ帰るルートと同じなので、特別なルートでもありません。
しかし、但馬エリアに行くには京都経由が便利です。そしてその乗り換えるホームは少し探してしまうかもしれません。だって「31番ホーム」って、その数字、大きすぎない?って思うからです。

そして、京都駅で乗り換えするときに、もし忘れ物があれば、意外なところにあるダイソーに買い出しに出たり、またその31番ホームからはビックカメラも近くて便利だったりするのです!


福知山方面の乗り場

実際には京都駅から嵯峨野線で京都府北部の中心地福知山を経由して、但馬エリアに入るわけです。大阪からの移動もだいたい福知山線経由で福知山を経由するのです。
姫路方面からだと播但線というルートもあるのですが、東からやってきているので、京都で乗り換えるのが自然です。

ここいつも悩むのが“どこにホームがあるのか”、ということです。
京都駅構内はそれなりに広いです。

ポイントとしては、まず0番線ホームを目指します。
すると目的地に向かう31番線、32番線のホームが奥にあることがわかります。ここを目指しましょう。

あいたい兵庫〜京都駅

京都駅の過ごし方

たまたま銀行でお金をおろしていくのを忘れたので、京都駅でどうしてもお金をおろしたくなりました。
というのも旅先で必ずしも都合良くATMが見つかるとは限りません。コンビニも数多くないでしょう。

また、お金だけでなく、何か旅行の忘れ物をしたときは、京都駅界隈で買い物をして持って行くこともできます。ボクも以前よく利用したのが、京都タワービルに入っているダイソー。そう、100円ショップですね。ここでブラシとかひげそりとか買ってたりしました。
うっかり忘れ物をする人は、京都駅が様々なものを買いそろえられる、最後の砦として乗換時間に余裕を持たせておくと良いでしょう。長距離切符を持っていたせいか、途中で一旦駅を出られますので(有人改札で証拠となるスタンプを押してもらう) 、それで、一旦出ます。

参考:JR東日本:きっぷに関するご案内→途中下車のルールです。近距離などの切符では無理ですが、今回のような切符の場合は便利に使えるので活用します。

ちなみにATMはISETANの化粧品売り場の奥あたりに、三菱東京UFJと京都銀行とあとひとつあったような気がします。

ビックカメラもこのホームのそばに!

京都駅ビルにビックカメラが隣接しています。

あいたい兵庫〜京都駅

おそらく旅の忘れ物で多いのが充電器。コンセントに挿すものもあれば、乾電池などでケータイを充電したいときもあるでしょう。

そんな時に、京都駅すぐそこのビックカメラならその手のもを調達しやすいです。むしろ、ここで旅のアイテム(SDカードとか、電池とか、三脚とか)を揃えていく、という考え方もありでしょう。

あいたい兵庫〜京都駅

なんと、この福知山に向かう電車が止まっているホームからすぐに行けるんですよね!
ホームの場所を確認したら、ビックカメラで電池やらSDカードやら調達してくるのもありかもしれません(コンビニより安くてビックポイントつきますしね)。

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
イベント
脇村 隆をフォローする
ムジログ
タイトルとURLをコピーしました