今回の東京ブロガーミートアップでは「マネタイズ」 というテーマで開催いたしました。
マネタイズで成功されている方から、これからはじめようとする方までの幅広いブロガー。そしてマネタイズに関しても様々なスタンスや方法、考え方で取り組んでおられるブロガーが集まっているミートアップです!
十人十色と言われるようにまったく違った角度での考え方や意見、そしてそれに伴って、みんながもっとお互いの話を聞きたいと消化不良になる盛りだくさんな内容になりました。
自己紹介+ブログ紹介+テーマ「マネタイズ」について話すを5分で
自分で企画していてもあり得ないと思うこともあるのですが、限られた時間でより多くのパターンの話が聞ける、ディスカッションをするにはこうするのがまずは良いのかな、と思っています。
家電女子.net » 第2回東京ブロガーミートアップに参加してきました。
2時間のミーティングで、参加者18人。一人のプレゼン時間は5分。
5分で「自己紹介とブログの紹介やコンセプト、マネタイズに対する考え方、実践、成果と体験談などを話した後、他の参加者1名からの質疑応答」って!!(うそでしょw?) しかも一人一回は必ず意見を求められるので全員のプレゼンを真剣に考えながら聞くという緊張感。
必ず一人一回当てられて発表者の内容について何かしら言及しなければいけないので必然的に話しを聞こうという姿勢にもなれば、自分の発表について客観的に第三者の意見を求めることができるのでそれが参考にもなるという利点があります。
(発表者+第三者の意見)×参加者人数、つまり参加者の人数の倍の発言が聞けるというバリエーションもあるのです。
このミートアップで何故濃い話が惜しみなく出るか?
第二回東京ブロガーミートアップに参加してきました。テーマはみんな気になる「マネタイズ」 #tbmu | 切り抜きジャック
実際はこの2、3倍、ここにはちょっと書けないような内容も含めてかなりディープな話をしていました。
もともとこの東京ブロガーミートアップが、他の勉強会ではなかなか触れないような内容もどんどんやっていこうということなので、第二回目からこういう内容になったとのこと。
このブロガーミートアップ自身が参加したメンバーが作り上げていくコンテンツで、それに関してそれぞれが自由な視点で持っている情報やノウハウを惜しみなく出しています。というかさらけ出しすぎていて心配になるぐらいです。通常のセミナーや勉強会では決して聞けないような生々しい数字すら出てきます。
でもそれがシェア出来るのも、お互いにギブしあうという東京ブロガーミートアップの文化からでしょう。ギブアンドテイクのつもりが、ギブが人数分あるため、結果的にテイクが濃くて多いという状態を作り出しているのです。
ここに参加した仲間が共に成長していく、そんな理想像が描けていくのを実感しています。
本編は自己紹介タイム。その後のフリートークは懇親会で炸裂!
このイベントの後に懇親会があるのですが、そこではすでにみなさんの自己紹介が済んでいるので、ズバリ、この時に聞きたくてもチャンスや時間が無かったことなどをぶつけ合う懇親会になります。フリートークであるので、それぞれがそれぞれのブロガーに対して聞きたいことを直接自由にぶつけ合ったり出来るので、さらに盛り上がるのです。
ここからが、実は本紙的な話、情報交換の場にもなっているような気がしました。必然的に生々しい話も飛び出します。
もしかしたらこちらが本編と感じるぐらいです。でもそれまでの本来の本編である5分トークがあったからこそ、活きる部分も大きい。
Amazonは料率を上げよう!『第2回東京ブロガーミートアップ』で「マネタイズ」の方法を話し合ってきました! #tbmu | め~んずスタジオ
2時間という時間はあまりにも短く、場所を移して行った懇親会でもあっという間に終電の時間になってしまうほど話が盛り上がりました!
そして結果として懇親会も時間が短く感じ、今日になって直接でもブログ上でも「もっと話がしたかった!」「あの人にあのことを聞けば良かった!」なんて話もいただくことが多いのです。
そうです。ブログに対して良くしていきたいという向上心を持ったメンバーが集まっている共通の志を持ったメンバーがここに集まっています。一方で、15人の参加者がいれば15通りの話が聞けるのです。
いわゆる自分が欲している情報、興味がある情報が“盛りだくさん”なのです。
おなかにもう入らなくて、消化不良でも起こしてしまうぐらいの分量です。
影響を受ける、考えさせられる
このブロガーミートアップに参加して、やはり、他の参加者の話に影響させられることは多いです。たとえば、このようなこともありました。
【第2回東京ブロガーミートアップ】マネタイズ戦略について個々のノウハウを一挙大公開! : kobulog
他のプレゼンテーターの中で今回印象的だったのは、化粧品をはじめとするアフリエイターとしてご活躍されている管理人Kさん(@ai_k)さんの『アフリエイターとして、どうこれから生きて行くか?』というお話だ。プレゼンを拝聴して考えさせられたのは、僕が将来ブロガー&アフリエイターとして活動すると決意して今の会社を辞めたと仮定しよう。その際生きていくためには、どうしても避けられないものがある。それは“老い”だ。いつまでも今のポテンシャルを保ち活動を継続できるか?と問われたら自信がない。たとえば老眼・腰痛・腱鞘炎などがいい例だ。視力の低下や腰が痛い、手がつるといった病気に将来なるかもしれない。
今回はマネタイズというテーマでしたが、やはりプロブロガーなりアフィリエイターなりそれを職業とすると、「老い」の影響は避けて通れない問題です。それに気づかされ、どのようなコンテンツを作ってそれに備えるか。それを考えさせられた日でもありました。
お約束
何故か、最後に会場のgooya CREATOR’S HUB 勉強会スペースのご担当者の写真撮影大会になりました。今回参加された方の多くはその写真を一番最初に掲載しているのですが、ボクは自粛ですw
今回も会場を貸していただき、ありがとうございました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。