今回も得られることが多かった会だったと思います。
セミナー終了時にテキストメモ(8割型なんとなくタイプ)をブログに投稿しましたが、一晩寝かせて明日、まとめてみたいと思います。
さて、その中で自分の中で変わってきたことに気づきました。
それは、今日名刺交換などごあいさつを進めていて、自己紹介が以前より出来るようになったことです。
その中から得られた気づきを3つ自分のためにメモします。
ブログ紹介はポイントを絞る
以前は「ブログではあんなこともこんなことも書いています!あれはこうで、これはああで・・・」と言っていました。ブログのテーマが明確でなかったこともあります。
今日は「元々は音楽のことを書こうと思ったらいろいろ書いていたけど、最近はこんなことをテーマに深く掘り下げたいと思います。というのは・・・」という感じでポイントを絞ってより具体的に説明できたと感じています。
ポイントが絞れると明解でわかりやすいし説明もしやすい。伝えやすくなったと実感します。
今さら、基本的なことですが・・・。
個人名刺+会社名刺を出す
やっている仕事のことを説明しやすい。
知名度から創造してもらいやすい、ということもありますが、名刺のロゴから順番に「○○グループで主に○○を担当している会社です。私は○○という部署で○○を主に担当しています」という説明がスムーズです。
ただ会社名刺のデメリットも感じています。「ああ、○○○さんですかぁ!」と言われて会社看板に助けられる一方、自分ブランドをその場で作れないというのも欠点だと感じました。
相手の名刺から関連した話題を引き出す
一生懸命、自己紹介しようと説明したりしていましたが、相手の話をきちんと聞けてないな、と。
そこで、名刺を見て、すぐさま聞いて共通項を見つけ出したりして聞いてみる、ということにチャレンジしてみました。
例えば、「ああ、実は現在御社と商談が・・・」(これは会社人としてはあまり良くないが)という切り口もあるし、「この写真は・・・?」「flickrもお使いなんですね、じつは僕も・・・」なんて感じで。
当り前のコミュニケーション方法かもしれませんが、こういったところから生まれた話題で話を盛り上げて、また新たなものを引き出して、気付きや知識を得られる方がより「生産的」になると思いました。