第16回あすなろBLOGセミナー仕事を楽しくする時間術、テキストメモとりあえず

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

セミナーに参加しました
とりあえず、テキストメモアップします。



■第16回あすなろBLOGセミナー
 仕事を楽しくする時間術
講師:大橋さん 佐々木さん

○はじめに

・意外とブログやっている人の割合が少ない
・後半はペアで

○セミナを受ける前後にやっておきたい3つの習慣

1.受講前に受講の目的を書きだす
2.受講中に受講後のタスクを書きだす
3.受講後に受講内容を人に話す

○1.受講前に受講の目的を書きだす
・申込フォームの「参加の動機」から4つに分類
 内容の確認

○概要
時間の使い方を改める(手段)
仕事を楽しくする(目的)

シゴタノ
「仕事を楽しくする研究日誌」
“研究”

ライフハックス心理学
 ライフハックスと心理学の重なっている部分

「展望記憶」

○1分間自己紹介

講師も緊張するが、参加者も緊張する

■本日のアジェンダ

2.プランニング(設計)
3.プログラミング(配分)時間のレシピと献立
4.オペレーティング(実行)実際に仕事にとりかかる
5.メンテナンス時間の使い方を振り返り必要なら軌道修正を行う
6.事例紹介

○プランニング(設計)
現状の時間の使い方を知る
⇒何のために?
⇒家計簿をつけることに似ている
⇒単位時間あたりの「成果」を増やすため

単位時間あたりの成果を増やすには?
-限られた農地を最大限に活用すること
-「収穫量」から目を離さない、収穫量を増やす

収穫量とは?
-時間を使って出したアウトプット量
 ・・・・消化量、記憶量、知識量
 趣味ならリラックスできた度合

手帳に毎朝5分間リストアップ(タイマーを使う)

時間の使い方
-7つの習慣より
4つの領域を下記のようにリネーム
・憂い
・備え
・穀潰し
・憂さ晴らし

「備えあれば憂いなし」
「憂いがあると憂さ晴らしが必要」
「予防策がないと穀潰し」

備えを最優先する

○プログラミング(配分)
時間のレシピと献立を作る
●レシピ:手順
●献立:複数のレシピの集まり

・・のレシピ・・・
今夜の献立

・レシピがあれば迷う時間が減る
・献立があれば、段取りの時間が減る

○朝出社してから仕事開始までのレシピを書く
二人で発表しあう
・靴を磨く
・ToDoリスト
・・・

○コツ
「来週ならいつでもOKです」
⇒お互いにリスクになるのでやめましょう

・打ち合わせ可能時間帯を制限
・ランチタイムは役員会議
 →午前中のアポイントを入れなくなった
・週に1度はデザインデー(佐藤カシワ氏)
・重要な予定(備え)はあらかじめ確保
・「朝ルーチン」というレシピ
・ラフ→翌日に書く、寝かして、推敲
 「書き上げなければならない」というような負荷を減らす

○オペレーティング
実際に仕事に取り掛かる(一番難しい)
⇒プランニングとプログラミングは簡単

どうすれば?
⇒滑走路を長くする
⇒早く取りかかる

滑走路を長くすると?
要求水準への角度
「ゆるやか」と「しんどい」

どうすれば早く取りかかるには?
1.ちょっとだけやる
 5分間、その仕事を考える
 (どんな大変な仕事でも5分で終わるからやれる)

2.適当にやる
 部品を作るつもりで取り組む

3.途中でやめる
 満足感が得られる直前で手放す
 (終わった~・・・続かない)

例:ジョギング
1日目:着替えて玄関まで行く

・・・
・簡単に達成できる小さなゴールを立て
・途中でやめることで「え、もう?」と誘う
・24を見続けてしまうのは、毎回途中で終わるから
・終わらせてしまうと満足しちゃう

つまり脳をだます

○メンテナンス

・効率的なやり方
-即効性があり「今」をしのげる(憂い)
・・・しのいだ後には何も残らない(消費的)

・持続的なやり方
-遅効性があり「未来」に投資する(備え)
・・・投資した後に次の芽が出る(生産的)

具体的には?
⇒自問を用意し、向き合う
・今日の仕事は「消費」か「生産」か
①今日やった仕事をリストアップする
②消費△、生産○、浪費×
③それぞれの数を記録する
④もっともストレスのない配分を知る
※すべて「○」は不可能
どうすれば生産につながるか?
①消費であっても生産につながる工夫の予知はないか
・・・

○事例紹介
①D3timer
時間割どおりに行動するのは難しい
Googleカレンダーから予定をカウントダウン

②TaskChute
見積もり、実績→あいた時間が快感

記憶とやる気

お金が足りない→ストレスからショッピングをする
時間が足りない→憂さ晴らししたくなる

○復習ワーク

受講後のタスクを書きだす:

○質疑応答

じゃばら

手帳⇒あとで見直すために日記的な使い方

午前中は原稿を書く(集中)
午後は推敲(リラックス)

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
イベント
脇村 隆をフォローする
ムジログ

コメント

  1. ムジログ より:

    読書感想文:LIVE HACKS!今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則
    34のワークを元に、実際に書きながら読むこの本。時間畑を豊かに耕して豊かな収穫を得よう!

  2. ムジログ より:

    読書感想文:LIVE HACKS!今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則
    34のワークを元に、実際に書きながら読むこの本。時間畑を豊かに耕して豊かな収穫を得よう!

タイトルとURLをコピーしました