イヤなことや無駄な考え事、悩みのループにハマったら、僕がやっている対処方法です。
輪ゴムを手首に常にはめた状態にします。
何か気分を変えて違うタスクに取り込んだりする“きっかけ”に輪ゴムをひっぱってパチっとします。これをしばらく続けます。
次第に輪ゴムをパチっとすること自体が合図(きっかけ)になります。
同じように「イヤなことや無駄な考え事、悩みのループにハマった」時に輪ゴムをぱちっとしたときにそれらを消去し気分を変えるきっかけとなります。
「輪ゴム・コーピング(コーピングとはストレス対処法のこと)」からヒントをもらっていますが、僕はこれはポジティブな気分を切り替える時にも使えると、思って試しています。
ところで、関係ないですが、「文化的で加圧で実用的。とりあえず手首に。輪ゴムでモテる | モテリーマン講座 | R25.jp」というリンクも読んでしまいましたw
こちらもご参考に。