USB充電端子付きの世界150カ国以上対応電源変換プラグ

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

来週、いくつかの案件を兼ねて台湾へ行くことになりました。実はこれが初海外になり、また高所恐怖症で避けてきた飛行機にのるのも久しぶりになります(飛行機にのるのは4度目!?)。
その中で電脳化した昨今、いろいろと気になるのがネット環境や電源など。日本ではないのですから、文化も違えば、いろいろと事情が違うようです。

そしていろいろとググッて台湾では110V,60Hzで日本の電化製品(モノによりますが)やMacもある程度の電圧に対応するように作られている、ということがわかりました。しかし、そのまま使えると思っているものの、資料によっては台湾では3種類のプラグがあるようです(ほとんどが日本と同じAタイプのようです)。

そこで、保険のため変換プラグを調達しようと思っていたのですが、ドン・キホーテでたまたま電気製品のコーナーに立ち寄るとこんな変換プラグがありました。

それはA,C,O,BF,SEのプラグ形状に対応したもので結果として世界150カ国以上に対応できるものだそうです。同じようにマルチプラグタイプの商品はいくつかありましたが、この製品の強いところはここです!

USB端子が付いています。
そう、iPhoneやiPod、PSP、USBケーブルで充電出来るその他の機器(Android、ケータイ、その他ガジェット・・・)を充電できるのです。
出力はDC5V 500mA。iPadやiPhoneなど充電するにはちょっと心細いかもしれませんが、その場合は直接電源からとっても良いでしょうし、どうせ海外旅行の夜中寝る間にじっくりと充電するのも良いかもしれません。
(理系のくせにあまりちゃんとわかっていないので、間違っていたらご指摘ください)

こうなるとUSBハブをつけたりとか無茶をしそうなのですが、どのガジェットを実際に持ち出すか選定をそろそろ始めたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました