このブログも自分の気の赴くままに書いていて、文体もスタイルもまだバラバラだしカテゴリーなんて、本当、バラバラで読む人のターゲットも何もかも考えてないスタイルである。
でも、「このジャンル(カテゴリー)だけ読み続けたい」と思っている読者がいたとしたら、このブログはノイズだらけだ。
音楽のこと見に来たのに、気がついたらXOOPSの難しい技術のこと書いたりしていて温度差ありまくりです(苦笑)
そこでメルマガ発行するのもありだな、と思ったのは下記ブログ記事から。
(写真は本文に関係ないですwPanasonicに社名が変わるというニュースの直後に撮影した駅看板。ナショナルも見なくなるのですね・・・)
河野さんも書いているように、メールマガジンとブログというのは別の媒体なので、
・毎日ブログで読みたい人
もいれば、
・まとめてメールマガジンで読みたい人
もいる訳です。
なので、どちらも続けていることのメリットというのは感じますし、読者もメールマガジンとブログでは違う層になっています。
そうなんですよね。毎日読みに来てくれる友達(安否を気遣っている?)、たまたま検索でこのブログにやってくるだけの人たち(これが多い!)、興味を持ってあるカテゴリーだけは読むけど特定のカテゴリーだけ興味があってうんざりしている人たち・・・。
実は一番最後の読者が一番多くて、メルマガ化するとファン化してくれるのではないか、と思った。
さらにネタフルさんではブログを書いてメルマガを書いているのですが、今はこういう方法で編集がラクになったのですね!
CMSの機能をメルマガに活かすなんて気づいてなかった!盲点!!
メールマガジン発行用にネタ一覧時系列表示テンプレートを作成したので非常に楽になりました。CMS万歳。
ランキングはGoogle Analyticsで集計しています。
ランキング。これもうなづけました。
そうかこれで支持されている記事やカテゴリなどのデータを公開することも一つのコンテンツになるのですね。
ちょっと実践してみようと思いました。リソース(時間)無いけど。