読書 WindowsからMacに乗り換えるならこの本! 付箋をいっぱい貼った、重みもズッシリしているこの本。Macのことが網羅的に体系的にまとめられています。かといって、ほとんどのページがフルカラーが読みやすい写真入り&イラスト。ボクが短期間でMacに完全になじんで、メインに移行できたのもこの本... 2009.11.27 読書
読書 iPhone情報整理術の後半も読みました 昨日に引き続いてこの本の続きを読んでいます。結果、貼った付箋紙はご覧の通り。今すぐにでもアプリを入れて試したい、アクションを起こしたい、それらのものを付箋というツールで記録しました。 2009.11.20 読書
読書 iPhone情報整理術の前半を読んで この本の前半を読んで、慌ててPCを立ち上げてメールの受信箱を空にしました。それは本書80ページに登場する「Inbox Zero」という考え方。ボク自身のToDoであったりGTDが崩壊している中、こんなシンプルな言葉で言い表せる大切なことを思... 2009.11.19 読書
読書 日経ビジネスアソシエ12/01号マジメな副業 この2ヶ月ぐらい、アソシエもまた積ん読になっていたので、久しぶりに読み始めています。12/01号は「お金もスキルも一石二鳥!マジメな副業」というのが特集されている。不景気と言われるたびにこういう雑誌の特集が組まれている様な気がするが、少し毛... 2009.11.17 読書
読書 明日発売!ブログデザイン勉強会が本に! 「視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる」が明日発売になります。これは、ネタフルさんで募集されて開催されたブログデザイン勉強会が本になったものです。このムジログのwackeyも貴重な勉強会にさせていただき、この本の... 2009.09.10 2018.01.02 読書
読書 仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか? ようやくこの本を読みました。本の内容がタイトル通りではないので、レッツノートだけでなく、PCを使うノウハウが詰まっている本であると言える。「なぜ、レッツノートか?」に期待した人からは的外れな内容かもしれない。そして、PCにある程度詳しい人だ... 2009.07.20 2018.11.04 読書
読書 ようやく読んだ「クラウドコンピューティング入門」 ようやく読みました。というかもっと早く読むべきだし、春には本棚に並べていたのですが、後回しになってすみません。もともと「クラウド」とか言葉はもっと前から聞いていた記憶があるのですが、どこかのサイトでインターネットを表す雲の図をみた途端にアレ... 2009.07.17 2018.11.04 読書
読書 ブログでアフィリエイト改訂版を読んでみた 今日Tumblrを眺めているとこの本を出したという筆者のブログから引用されたものが流れてきたので、ちょっと書店に寄って買ってきました。ブログ「WADA-blog(わだぶろぐ)」の「本だしました」という記事の中にも前の本もってる人は買わないで... 2009.07.17 2018.01.02 読書
読書 地図をいじるのが楽しくなる!Google Maps Hacks 第2版 Google Maps Hacks 第2版 ―地図検索サービスをもっと活用するテクニックはGoogle マップ - 地図検索を使い倒すための教科書みたいなイメージだと書店で立ち読みしながら思った。せっかくなので、これを購入したのですが、読ん... 2009.06.25 2018.01.02 読書
読書 スパムサイト増加を助長する書籍が登場 よくコンビニの書籍コーナーとか書店のPC系ムックのところにありそうなアングラなテイストのこの書籍。ちょっと嫌な予感がしたので、ちょっと立ち読みで読んでみた。アフィリエイトツール大全 (三才ムック VOL. 252)キャッチコピーの「ほったら... 2009.06.05 2018.11.04 読書