Webメモ

Webサイト開発・運営

初Google Chrome拡張機能リリース(でも誰得?)

今日〆切のコンテストがあり、また、それには十分間に合わなさそうなのですが、少しでも技術を身につけて集中してアウトプットをだそうと一つチャレンジしました。実質学習時間は50分程度で、あとは2,3時間試行錯誤の上、現在の形になりました。このGo...
Webサイト開発・運営

カッとなって日本語文章校正支援ツールを作りかけの件

一般的に車輪の再発明という言葉で同じようなものを作ることはヨシとされていません。ただし、例外もあって、同じようなツールでも自前で用意したい場合があります。すでに日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援Webツールと...
Webサイト開発・運営

さくらのVPSで空メール受信システムを創る

携帯で空メールを投稿して会員登録するシステムはずいぶんと普及して当たり前のようになりました。また、mixiやブログなど多くのソーシャルネットワーク系のサービスでは写メール送信で画像付き日記をアップしたり、といったことがもはや主流です。 そこ...
Webサイト開発・運営

移行アシスタントで面倒見てくれなかったMacPorts入れ直し

移行アシスタントなんて便利なものがあって、それがあまりにも完璧に近い仕事をしてくれるのにボクは感動していた。ちょうど、それは新しいパソコンのセッティングという楽しみを奪ってくれたかのようでした。しかし、その喜びも束の間、大惨事が起きていたの...
Webサイト開発・運営

パンダワールドからの不正アクセス!?

ちょっとWebサーバーの調子が悪いので、再起動しようとおもって、さくらのVPSにログインしてみたのですが、謎のホスト名からのアクセスの履歴が残っていました。パンダワールドって・・・!?もしかして中国かっ!!と思ったのですが、そういえば、pa...
ブログ

ムジログ2010年の人気アクセスランキングBest10

今年のブログは他に書き物が膨大に増えてしまったためにあまり力を入れていませんでした。それが素直に現れてしまったのか、この1年でのアクセスランキングをとってみても、ほとんどか去年の記事だったりします。内訳は2008年 1件2009年 8件20...
Webサイト開発・運営

Fireworks CS5で画像を書きだしたときにs1がファイル名に付いてしまう

発売当初に手に入れて、そしてFireworksも相変わらず愛用しておりますが、プロの方ほど使い込んでいないので、ちょっとした画像の加工にしか使っていませんでした。そのため、微妙な仕様変更についてはスルーしておりました。そのなかでもやはり何度...
Webサイト開発・運営

さくらのVPS:Web立ち上げまでの設定メモ(下書きレベル)

昨今、VPSを借りることも増えてだんだんとサーバ構築することも多くなると感じています。そして、セッティングする度に、手元にある書籍数冊とインターネット上の大海原をさまよいながら、グーグル先生にも何度もお世話になるのですが、そもそも、今までの...
Webサイト開発・運営

WebサービスAPI勉強会公式サイトを少しリニューアルしました

昨日、WebサービスAPI勉強会第3クールSeason3を開催しました。そしてその直前、WebサービスAPI勉強会公式サイトをリニューアルしています。勉強会後の懇親会で、なんで過去ログを再利用しないか、という問いに対して「大人の事情」という...
Webサイト開発・運営

ムジログをさくらCore2DuoプランさくらVPSに移転した手順メモ

AMNさん経由でお借りしていたさくらインターネット様のCore2Duoプランを3ヶ月試用させていただきました。その際に自分のメインブログを載せて実際に毎日のように使用感を体感して大変満足したのですが、一旦修行中のさくらVPSに移して、今後の...