Webサイト開発・運営 MTのPowerEdit プラグイン v0.05でタグも一括編集が可能に! 久々のMovableTypeネタです。PoweEditプラグインの新バージョンでは、今まで編集できなかったタグの部分も編集できるようになりました。これである意味このプラグインで実現したい一括編集がかなり便利になったと言えます。特にボクにとっ... 2009.01.26 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 MODxをとりあえずCORESERVERにインストールしてみた 今日のオープンソースCMS勉強会の影響ももあり試してみたくなったこともありますが、もかりのデリケートゾーン: ムジログWordPressライブ中継勉強会に参加予定。より引用:そしてMODx設置してみようかなあ。とか呟いている私にWP先に設置... 2009.01.18 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 しばらく何もしてなかったのに急に追い込みのミニブログ開発 えっと、しばらくミニブログ開発をさぼっておりました。やっぱりわからないものには脳はやる気を与えません。とは言いつつもWebの世界では一日でも早く世の中に出すことが命!というわけで、今度の月曜日をリリース目標日に勝手に設定して追い込みをかけよ... 2009.01.17 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 やれることはやろう!2 サイト内検索&タグ検索結果ページをクロールさせない サイト内検索やタグ検索などはmt-search.cgiというCGIを呼び出してページを表示させていますが、そのページをGoogleなど検索エンジンのクローラーにインデックスさせないようにすれば、 mt-search.cgiの負荷が軽減される... 2009.01.08 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 Twitterのようにユーザーごとのディレクトリを作成するには? ミニブログ開発において2.新規登録ページ(ID=URL、ニックネーム、パスワード、メールアドレス、パスワード用ヒント)といった要件があったのですが、ユーザーIDをURLにする、つまり上記キャプチャ画像のようにユーザーIDがひとつのディレクト... 2009.01.08 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 アクセスログ解析で振り返るムジログの1年 今年の2月ぐらいからドメインmusilog.netを取得し、正式な「ムジログ」としてのブログを始めました。おかげさまで微妙な右肩上がりで成長を続けております。途中に谷があるのはseesaaからMTに移行してログ解析タグを貼らずに放置したこと... 2008.12.31 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 はてブコメントを見てもらえる"どこでもはてブ"を導入! 最近になってようやくはてブを使い始めたのですが、昨今、ブログのコメント欄でなく、はてブでコメントを残す人がかなり増えていると思います。しかし、そこに書かれていることは普通のブログ読者にはわからない。Firefoxの拡張機能とかはてブをして初... 2008.12.28 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 ミニブログ開発:デザインとプログラムのSmartyによる分離 アイコンが登場しただけで(しかもダミーなので誰の発言も同じアイコンw)、あまり進化が感じられないミニブログですが、その間にPHPの勉強を深め、ようやく作業分担が出来る段取りができました。テンプレートデザインをする人と、ロジックをプログラミン... 2008.12.26 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 ミニブログ開発:デザインとプログラムのSmartyによる分離 アイコンが登場しただけで(しかもダミーなので誰の発言も同じアイコンw)、あまり進化が感じられないミニブログですが、その間にPHPの勉強を深め、ようやく作業分担が出来る段取りができました。テンプレートデザインをする人と、ロジックをプログラミン... 2008.12.26 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 サーバー間コピーを使ってブログのサーバー移転を行いました 自分が書いているこのムジログならびにオトコ磨きドットジェイピーのブログのみサーバー移転をしました。 他の第三者に使ってもらっているブログやメールアドレスはそのままで、高負荷の状態でそれらのブログに影響を当てないようにするためにもページ数の多... 2008.12.23 Webサイト開発・運営