2008

読書

読書感想文:できる100ワザアフィリエイト改訂版

和田さんの「抽選で3名様に進呈!インプレス「できる100ワザアフィリエイト改訂版」明日発売」というブログのエントリーでこの本を知ったのですが、発売日早々に買ってきて、先ほど1時間ほどでさくっと読みました(その間はなんだよ!って感じですがw)...
健康

「自動思考」を加えて4行日記を改造する

結局「4行日記を今日からつけます!」で宣言した4行日記が継続できていませんが(苦笑)、今日はこの4行日記にメスを入れて、ストレス・ハックスにつながる様にアレンジしてみたいと思います。具体的には4行日記に「気分」と「自動思考」を加えます。なぜ...
Webサイト開発・運営

オーケストラのWebサイト

実はワタクシ、昨年の7月にとあるオーケストラのWebサイトを作りました。現在でも更新を細々とお手伝いさせていただいております。「ケータイ世代による新時代のオーケストラ」というメッセージのとおり、20代前半の若手音楽家がコアメンバーというオー...
読書

読書感想文:「脳」整理法

この本を最後まで読むのにずいぶんと時間がかかってしまったが、最終的に読み終えて思ったことは「人間ってすげぇなぁ」ってことです。「世界知」と「生活知」、「偶有性」などの言葉が出て、それぞれの言葉の意味や関係性を丁寧に解説した上で生き方などを示...
コーディング

PHP入門10日間コース学習一旦中止

あまりにも詰め込み感があって消化不良しかけているので、いったん7日目のところでストップして何か(たとえばメールフォームとか)をアウトプットしながら再学習(復習)していこうと思います。ライブラリとかデータベース入る前に変数とかsmartyとか...
未分類

iGoogleでオリジナルガジェットが簡単に作れる件

iGoogleでオリジナルのガジェットが作れるって言うを教えていただきました。そこで、さっそく昨日はじめたばっかりの自宅ライブストリーミングを設定して作ってみました(笑)。
ブログ

ブログ記事は長ければいいってものでもない

っていうことを、雨が降る昼下がりに、ふと思った。長いブログ記事ほど筋道がしっかりしていて、内容が濃いとか、頭がかしこそうだとか、いろいろ思うわけだが、そうではなくて、メッセージが伝わるか伝わらないか(言いたいことが伝わるか伝わらないか)だ。
読書

読書感想文:ビジネスマンのための「発見力」養成講座

この本は帯にもあるように「見えてるつもりで、見えていない!?」ということへの気づき、警鐘を与えてくれた1冊でした。冒頭のセブンイレブンのロゴの件もしかり(僕は毎日見ているのに気付かないし、まったく知らなかった「へぇ」と思いました)、人は関心...
Webサイト開発・運営

Ustream.tvにてライブ配信始めましたw

先日のブロガー勉強会で一番勉強になったのは、カメラ操作など担当したUstream.tvでした(笑)。で、せっかくなので使い方をきちんと覚えよう!ということで、自分が自宅PCの前に座っているとき(ブログ書いているときとか英語勉強しているなど)...
コーディング

ノン・プログラマのためのPHP入門7日目

しばらく空いてしまいましたが、PHP入門7日目です。ここにきて、サンプルファイルと本書の内容が微妙に異なってきていることを感じ始めたので、最初から完成ファイルのソースをざっと見て、表示確認を行うようにして、作業を簡略化しはじめています。