イベント 第2回 Webkit/HTML5勉強会に参加してます Operaの今度出るバージョンで動くCSS3の表現のデモをやっています。上記の絵は背景画像を除けば、一切画像は使っていないとのこと。それだけでもスゴイ!!ところがそれだけでないのです。 2010.01.13 イベント
Webサイトレビュー 「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張 とうとうグーグルの「Google Docs」が音声ファイルや動画だけでなく、大人気のZIPファイルまでアップ出来るようになるとのこと。これは衝撃ですね。仮にオフィス文書(WordやExcelのような)を「Google Docs」で一元管理し... 2010.01.13 Webサイトレビュー
Webサービス・API オンラインもあり!WebサービスAPI勉強会第2クール参加者募集 僕自身も興味のあるWebサービスAPIのお知らせです。(最近ではWeb APIという呼び方のほうが正しいのかな?)ちょうど今月から第2クールスタートということで、心機一転ヤフーのAPI や楽天のAPI、その他いろいろチャレンジしてみたい方は... 2010.01.13 Webサービス・API
暮らし テキサスバーガーも食べてきましたよ これからHTML5の勉強会で、Opera Japanさんのオフィスに行く途中なのですが、その途中の目黒駅前にあるマクドナルドに立ち寄りました。メインは充電と時間つぶしなのですが、この店舗、テキサスバーガーやっているじゃありませんか!!という... 2010.01.13 暮らし
周辺機器・サプライ スタイリッシュなエネループスティックブースターまもなく発売! SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1ASeneloop stick boosterは欲しい!ってすぐに思った – ムジログという記事を書いたのは11月12... 2010.01.12 周辺機器・サプライ
暮らし ウェブカメラで監視する神社 物騒な世の中、防犯カメラを取り付けていても宝石を強奪されるご時世。いろんなところで危機感を強めているのを感じます。たまたま通りかかった道で上記のような看板を見かけました。 2010.01.11 暮らし
暮らし マクド先行販売のニューヨークバーガーを食べてきた ロッテリア、マクドナルド双方のここ1,2年の新製品は巨大化、肉の厚さがしっかりしている、とかそういうイメージがある。特にクオーターパウンダーではその名の通りズッシリした食感だった。さて、昨日、ミニスカニーソの専門家で有名なアスカ氏 のブログ... 2010.01.08 暮らし
イベント ワーナー・オンデマンド ブロガーミーティングにみる動画配信 85周年(2008年時点)を迎えたワーナー・ブラザーズ。全世界で一番のテレビコンテンツのプロデューサー。7,000本を超えるアーカイブ。4万時間以上のテレビ番組アーカイブ。アニメだとバットマン、トムジェリーなど有名なものも持っている。201... 2010.01.07 イベント
読書 「ツイッター 140文字が世界を変える」を読んで 発売からだいぶたった今更ですが、この本を読ませていただいたので、最近のtwitterと合わせて思うことを書いていきたいと思います。まず、この本「ツイッター 140文字が世界を変える」は、twitterの入門書としても使えるが、twitter... 2010.01.05 読書
しごとメモ 代々木駅前のスタバの電源はベストスポットかも こんな感じでコンセントがついています。MacBook Proのアダプターも問題無しです。窓際のカウンター席のみ1席あたり1コンセント、6個あります。 2010.01.05 しごとメモ