健康 疲れてるな、調子が悪いな、と感じたら迷わず休む どちらかというと僕は"無理してでも頑張ってしまう"タイプです。今ではそういう風潮はないのかもしれませんが、バブル期の「24時間タタカエマスカ?」みたいな感じに代表されるように、とにかく働きまくることが美徳と考えているワーカホリック的なタイプ... 2008.03.27 健康
健康 「もしかして、うつ?」解決マニュアル 電車の中でみかけた広告。そのタイトルがインパクトがあったので買ってみました。4月は特に環境の変化が起こりやすい時期です。就職、進学、人事異動・・・等。そんな時期に「うつ」になりやすい、憂うつな気分になりやすい、ということをこのタイミングで記... 2008.03.26 健康
読書 読書感想文:年収10倍アップ時間投資法 いわゆる勝間和代さんの書籍もこれで3冊目になるかと思います。今回の書籍は「時間」を軸にして書かれていますが、勉強法なりグーグル化などと同じように、これを読んですぐ行動するだけでなく「自分に合うようにカスタマイズ」するってことが大切なんだと思... 2008.03.24 読書
読書 読書感想文:できる100ワザアフィリエイト改訂版 和田さんの「抽選で3名様に進呈!インプレス「できる100ワザアフィリエイト改訂版」明日発売」というブログのエントリーでこの本を知ったのですが、発売日早々に買ってきて、先ほど1時間ほどでさくっと読みました(その間はなんだよ!って感じですがw)... 2008.03.21 読書
健康 「自動思考」を加えて4行日記を改造する 結局「4行日記を今日からつけます!」で宣言した4行日記が継続できていませんが(苦笑)、今日はこの4行日記にメスを入れて、ストレス・ハックスにつながる様にアレンジしてみたいと思います。具体的には4行日記に「気分」と「自動思考」を加えます。なぜ... 2008.03.21 2017.12.28 健康
Webサイト開発・運営 オーケストラのWebサイト 実はワタクシ、昨年の7月にとあるオーケストラのWebサイトを作りました。現在でも更新を細々とお手伝いさせていただいております。「ケータイ世代による新時代のオーケストラ」というメッセージのとおり、20代前半の若手音楽家がコアメンバーというオー... 2008.03.21 Webサイト開発・運営
読書 読書感想文:「脳」整理法 この本を最後まで読むのにずいぶんと時間がかかってしまったが、最終的に読み終えて思ったことは「人間ってすげぇなぁ」ってことです。「世界知」と「生活知」、「偶有性」などの言葉が出て、それぞれの言葉の意味や関係性を丁寧に解説した上で生き方などを示... 2008.03.20 読書
コーディング PHP入門10日間コース学習一旦中止 あまりにも詰め込み感があって消化不良しかけているので、いったん7日目のところでストップして何か(たとえばメールフォームとか)をアウトプットしながら再学習(復習)していこうと思います。ライブラリとかデータベース入る前に変数とかsmartyとか... 2008.03.20 コーディング
未分類 iGoogleでオリジナルガジェットが簡単に作れる件 iGoogleでオリジナルのガジェットが作れるって言うを教えていただきました。そこで、さっそく昨日はじめたばっかりの自宅ライブストリーミングを設定して作ってみました(笑)。 2008.03.20 未分類
ブログ ブログ記事は長ければいいってものでもない っていうことを、雨が降る昼下がりに、ふと思った。長いブログ記事ほど筋道がしっかりしていて、内容が濃いとか、頭がかしこそうだとか、いろいろ思うわけだが、そうではなくて、メッセージが伝わるか伝わらないか(言いたいことが伝わるか伝わらないか)だ。 2008.03.20 ブログ