HTML5ハッカソンの事前アイデアソンに参加しました

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
徹底解説 HTML5 APIガイドブック コミュニケーション系API編

2/26(土)にHTML5ハッカソンが開催されます。
HTML5の勉強会と言えば、いつもJacaScriptの猛者たちが集う会というイメージしかなくビビっているのですが(少し誤った印象・・・)、今回は「HTML5の初心者向けハッカソン」ということで、勇気を持って参加申し込みしてみました。

参考:ハッカーソン(Hackathon:Hack と Marathon を合成した造語)は・・・

今晩はその事前打ち合わせというか、いわゆる開発するもののアイデア出しがメインで自己紹介やグループ分けなどが行われました。

自分が所属するチームはリアルタイム通信(WebSockets)、Yahoo!の日本語テキスト解析系のWeb API連携がテーマです。
まずはチームメンバーのスキルを探りながら(?)様子をみていたのですが、HTML5とかバリバリな人はいないようです。PHPや多言語を扱う人たちに恵まれているので、助けてもらうことになるかもしれませんが、全員WebSocketsもよくわからないような感じなので、当日までに調べておきたいと思います。もしかしたら、Ajax的な違う通信技術を使うかもしれません。

最終アウトプットとしてはGoogle Chromeの拡張機能として配布出来る形を想定しています。
ただし、アイデア・企画がまだまとまっていないので、まずは技術情報を確認してどんなことができそうか、という作戦を週末に向けて練っていきたいところです。

Googleの会議室で開催されていたのに「ヤフー!ヤフーの!ヤフーを使って!」と連呼していたボクは昨年だと白い目で見られていたかもしれません(笑)。
写真に撮られることも考えてぼさぼさの髪ではなく、そしてちゃんとした服を着てくるべきだったと微妙に後悔しています。今日の反省点でした。

というわけで、週末に向けて、要素技術についてGoogle TalkGoogle グループなどを使ってディスカッションして当日は作ることに専念できる環境をつくりたいと思います。

コメント

  1. amazedkoumei より:

    おお、websocketに構文解析。
    どちらも興味ある技術です。
    アウトプットの公開楽しみにしてます( ̄▽ ̄)

  2. wackey より:

    amazedkoumei さん>
    コメントありがとうございます。
    両方共、力量には合わないものかもしれませんが、これを機会に集中的に勉強してアウトプット出来るように頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました