2002年ごろから趣味でオープンソースアプリというのをいろいろと試しては遊び、そして自分のプライベートやサークル活動などにも多大に活用させていただき、そしてとても多くの出会いや感動をもたらしてくれた様々なアプリケーション群。いやぁ、本当にいろいろ嬉しいことがありましたよ。
本日をもって、XOOPS Cube、OpenPNE、Movable Typeを引退したいと思います。ありがとうございました。
OSCカンファレンスで出会った方々、いろいろとフォーラムで質問にお答えいただいた方、ありがとうございました。
引退といってもこれらで運用しているサイトがあるので、それらを止めることもしないし、アップデートがあればそれを適用しつづけます。しかし、欲張ってあれもこれも勉強していて、どれも中途半端になっている現状に気づきました。結果としてそれぞれのオープンソースコミュニティへの恩返しが出来ない形になって表れており、そして自分にとっても専門性が高まらないという結果をも招き、選択と集中という意味を込めて引退を表明させていただくことになりました。
オープンソースというものを教えてくれたXOOPS、XOOPS cube
インターネット黎明期からなんちゃってホームページを作っていたのですが、動的なものも自分では作れずフリーCGIを配布しているところを探しては使っていました。
そんなあるとき、XOOPSに出会いました。最初は驚きました。「なんちゃこりゃ~。これがフリーで配布されている!?」と。
公式サイトには質問やバグ報告などのフォーラムが活発に動き、そういう有志のメンバーが誰からお金をもらうこともなくサポートしたり開発したりしている、という行動自体が謎でした。次第にオープンソースの意味がわかってくるのですが、ここにはちゃんとしたユーザーの集まりがあり、そしてそこに「コミュニティ」があるんだ、ということを感じさせてくれました。
今、自分が運営しているサイトで最も長いものがXOOPSを使っています。
多くの出会いや希望や絶望や発見や驚きや嬉しさを何度も何度も体験させてくれました。最近ではいろいろ調べてカスタマイズしたOpenID認証が出来て嬉しかったりしたものです。
Coreserver用外部認証モジュール&OpenIDプラグイン – [mu]ムジログ
公開したテーマはひとつ、あとテンプレートはいくつか配布しました。cssレイアウト時代へ移行しているのにモジュールによっては根付くよくtableレイアウトが残っており、それを書きなおしたのも良い思い出です。
自宅サーバ運営のためにMac miniを買わせたOpenPNE
OpenPNEと出会ったころはmixiライクなSNSクローンがまだあまり無かったころ。
これを見て、第二のmixiを夢見た人も少なくないでしょう。
ボクもまずは自分でレンタルサーバーにセットアップして何人かの音楽関係の友人を誘って始めました。
やがて音楽仲間を集めたSNSとして成長させていきます。
その中でハマったのが、携帯空メール送信、写メールでの日記更新です。
とても良い機能なのに、レンタルサーバーではメールサーバーの設定がいじれないので、実現出来なかったのです。そのため、これらの機能の要望が多くあがってきたある日、専用サーバーを借りよう、と思いました。
しかし、専用サーバーの月額コストと自宅サーバーでの運用コストを考え、自宅サーバーにしようと思いました。そしてLinuxとかシステムにアレルギーのあるボクはMac OSXで自宅サーバーを運用しようと思い立ち、ビックカメラに走りMac miniを購入。
当時、自分のWindowsより早いCPUのCore soloを載せてたマシンだったと思います。なんとかググりながらMacで自宅サーバーで運営開始し、メール投稿も実現しました。
しかし、これも引っ越しなどもあり、自宅サーバーでの運用も難しくなり、数々の改造を加え、レンタルサーバーでの運用に戻しました。
現在でもこのサイトは続いていますが、ここで、新たなコミュニティがまた出来上がっていることもうれしく思っています。
オープンソース化と同時に本格的に導入。Movable Type オープンソース版
MTは今まで何度かチャレンジしたことはあるけど、いまいちシステムに自信が無かったら継続出来てませんでした。
それがオープンソース化により開発にアクセルがかかるのでは?という期待とライセンス体系的にも使いやすくなったということで、MTのオープンソース版でこのムジログを運営していました。
数々のプラグインやカスタマイズを試しながら、このムジログとともに成長してきました。
自分が設置したものを第三者の方に使ってもらったりもしています。ボクが個人的に応援しているある音楽団体もMTをCMSとしてホームページを更新し続けています。
現在ではWordPressに移行してしまいましたが、どちらにも長所・短所があり、いちがいにどちらがいいとは言い切れません。少なくともボクにはWordPressのほうが合っている、と感じて以降しました。
自分が嬉しい→自分と誰かと出会って嬉しい→誰かと誰かが出会って嬉しい
ブログツール、CMS、コミュニティサイト構築ツール等いろいろな呼ばれ方していますが、要は人と人をつなげるハブとして無償でありながら、短時間で濃厚な関係を気づくハブになっていたと思います。
例えば、ボクがやっていた吹奏楽団では毎週1回集まって練習をしていますが、楽団の運営も平日の夜のメールのやりとりや、XOOPS上でのタスク管理などフル活用して運営しており、さらにXOOPS上に設けたコミュニティが、団員同志を密接にさせる良いツールだったのです。
ネット上でのやりとりが加わることによって、週に1回だけ集まるというコミュニティが7倍の速度で距離感を縮ませてくれる効能をもたらしてくれたと思います。
今後はWordPress、WordPressμに集中
今後はこのムジログで使っているWordPressについて集中して勉強していきたいと思います。
メインブログで使っているから、という理由もありますが、やっぱり携帯対応プラグインのKtaistyleは最強だし、世界中のプラグインの情報をかき集めると、素晴らしいものが多くあるのを感じさせてくれます。
あとは、たまたまタイミング的にPHPを勉強しはじめて、そのPHPのスキルで何か改造ができそう、組み合わせて勉強して相乗効果を上げることが期待していることです。
欲張らず、選択と集中。
今回一旦WordPressに絞るという選択をしましたが、さらにその中でも何かに集中し、専門家として、そのカテゴリーリーダーとして立てるよう、幅は“欲張らず”、深さは“欲張って”いきたいと思います。
コメント