以前からよくMTがうまくインストール出来ない、という相談を受けていた。
現象としてはスタイルシートが反映されないブログが出来てしまったりして、cssのパスを書き換えるなど対症療法で根本的に解決出来てないことが見受けられる。
しかし、自分が運営しているブログではそんな目にあったことない。MT4に関しては以前のバージョンよりインストールが物凄くラクだし、普通にインストールすれば普通にインストール出来る。どこでつまづくんだろうか・・・
しかし、何故このようなことが起こるのだろうか・・・と疑問に思いつつ数日後、MTのインストールを依頼されてようやくわかったことがあった。
それはmt-config.cgiという設定ファイルに上記のように絶対パスで指定しないといけないことだ(これをきっと僕は当たり前のことだと思って無意識のうちにやっていたのだろう・・・)。
通常の方法でインストールするとmt-config.cgiには
CGIPath /mtos/
StaticWebPath /mtos/mt-static/
と記入される。
これで問題無くMT本体は動いているから、そのミスを疑わずにサブドメインや独自ドメインで同じサーバ内にブログを作って、スタイルシートが反映されないワナにハマる。多くの人はここで見た目の現象しか確認していないことが多いが、実はトラックバックURLとかコメントのフォームの送り先のURLもおかしなことになっています。
対処方法としてはMTをインストールしたフォルダに該当するドメインを含んだ、絶対パスでmt-config.cgi内のCGIPathやStaticWebPathの設定項目を書き換える必要がある。
具体的にはhttp://abc.com/に該当するフォルダにmtフォルダをアップした場合、
CGIPath http://abc.com/mtos/
StaticWebPath http://abc.com/mtos/mt-static/
と記入しなければならない。