複数独自ドメインが扱えるようにするWPMU用プラグイン「Multi-Site Manager」

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

WordPress MUはひとつのインストールでマルチユーザー・マルチブログを実現するWordPressの親戚であるが、これにこのプラグインを加えるとさらに独自ドメインを割り当てて使うことができる。

独自ドメインも扱える本格的なブログコミュニティ構築や、独自ドメインでのミニサイト・ミニブログを手早く立ち上げることが出来そうだ。

CORESERVER.JP でのドメイン設定事例を踏まえて、設定方法を参考までここでまとめておきます。僕はサブドメインでブログを増やすタイプでインストールしたので、そのパターンでまとめます。

WordPress MUのインストール設定

各自でインストール設定をお願いします。この資料が参考になりそうです。

スライドはこちらから:Telmina 3rd · 10月9日・ネスト赤羽IT勉強会の発表について

なお、ブログを複数作るときに、サブドメインで増やすか、サブディレクトリで増やすかは、インストールの時しか設定できないので、計画してからインストールしましょう。

また、様々な設定でhtaccessやwp-configなどを自動生成するので、インストールフォルダのパーミッションはしばらく777もしくは707のままにしておいた方が良いです。

プラグインのインストール

Multi-Site Manager » description WPMU DEV – WordPress MU plugins, themes and more

ここからダウンロードしてインストールします。

プラグインを適切な名前に変えてアップしてください。ボクの場合は「multi_site_manager.php」にしました。

参考:WordPress MUのインストール(3) – satake7’s memo

独自ドメインのサーバーへの設定

CORESERVER.JP の管理画面でDNS設定済みのドメインを仕込みます。

スクリーンショット(2009-12-09 16.22.30).jpeg

これは僕のサーバーでの設定例です。

WPMUをインストールしているのはdefault.web-service-api.jpというドメイン名(フォルダ)です。

http://web-service-api.jp」とアクセスしても「http://任意のサブドメイン.web-service-api.jp」でアクセスしても「default.web-service-api.jp」に向かうように同期設定しています(同期設定について詳しくはTelmina 3rd · 10月9日・ネスト赤羽IT勉強会の発表について にて)。

さらに他の新しいドメインでも「default.web-service-api.jp」へ向かうように設定します。

必ず独自ドメイン単独のものとサブドメインに「default」 をつけたものの二種類の設定が必要です。

スクリーンショット(2009-12-09 16.26.51).jpeg

同期の仕方はこんな感じで設定します。逆にするとインストールしたWPMUが消されて涙目になるので、間違わないようにしましょう。

(設定時にアラートは念のためでるみたいです)

なおここでやっていることはhankei1km.comにアクセスするとWPMUインストールフォルダに向ける、というイメージです。

1時間ほどかかるので、設定ができてから、管理画面でサイト設定を行います。

ドキュメントが英語でよくわからなかったのですが、要は、このサイトマネージャーとかこのプラグインの「サイト」というのは「ドメイン」を指すようです。

具体的な設定手順

スクリーンショット(2009-12-09 16.32.35).jpeg

入力項目はこんな感じです。サイト名がどこにも反映されてないんはいのせいですが、まずはその新しいドメインでのブログをひとつ立ち上げます。

これだけの情報を入れて「Create Site」ボタンを押すだけでできます。

なお、厳密には今のサイトのクローンを作るようになっており、基本的にadminの情報だけは引き継がれているようです。より細かいクローン設定(引き継ぐ範囲を広げる)は「Advanced Options」というボタンを押して設定をしてください。WP_LANGはチェック入れていてもいいかも。

あとは新しいサイト・ブログのURLにアクセスし、そのアドレスに/wp-admin/を付け加えてアクセスしたら、そのブログの管理画面になります。

ここからは各サイトごとにサイトの設定、各ブログに上位サイトの設定の影響を与えた設定が出来るようになります。どうやらサイト(ドメイン)ごとに設定を変えられる項目が結構ありそうです。

アサインブログ機能

スクリーンショット(2009-12-09 16.39.22).jpeg

管理画面をよく見るとAddign Blogsというリンクがあって、意味がわからなかったのですが、これはすでにあるブログを他のサイト(ドメイン)へ引越しさせる機能のようです。

スクリーンショット(2009-12-09 16.39.37).jpeg

現在サイト(ドメイン)に所属しているブログが右側、左側が他のサイトに所属しているブログ。

矢印をクリックするだけで、ドメインを変えてしまうことができます。

使い方のイメージがあまり湧きませんでしたが、とりあえず、最初はひとつのドメインで初めて余裕がでればドメインを買って、そのサイト(ドメイン)へ移行してしまうってことも考えられそうです。

と、日本語文献も無い中、なんどか使ってみて想像上の内容も含みますが、なんとなく使い方がわかってきました。

いずれにせよ、アクセス数が大きくなれば負荷対策が必要な気がしますが、そうでもないサイトの場合、これでサクサクとサイトを作っていくのが便利そうです。プラグインやテーマは一元管理できるので、再度インストールやアップデートの手間も省けます。

ムジログもMUに移行しようかな・・・

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
WordPress
脇村 隆をフォローする
ムジログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました