脇村 隆

音楽

ジョギングしながら音楽を聴く

そんなことをずっと考えてました。MDウォークマンやCDウォークマンだと音飛びするし、第一重くて邪魔だ。 そこで、iPod nanoとかSONYネットワークウォークマンなどを使えれば、と思うが、走ると安定して体に身に付ける方法が無い。付属のク...
音楽

音大生の進む道

最近の「のだめブーム」で音大生の生活にも注目されつつもあるが、ドラマのようなハチャメチャ振りは無かったとしても、現実問題、奏者としてやっていくのはそんなに多くないだろう。 その中で高嶋ちさ子の「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」は、新し...
音楽

個人練習2006/12/03

今日は寒いかと思いましたが、風が無かったことと日光のおかげで暖かく過ごせました。 マウスピースを変えてウォーミングアップ。 うわっ、とマウスピースのサイズが小さくなったことを感じました。 ちょっと力んでしまったかなぁ? とはいえ、高い...
音楽

SオケならずSウィンドオーケストラ

SオケならずSウィンドオーケストラという吹奏楽団があるようだ(笑)。 冗談は秒殺しておいて、下記リンク先を参照されたし。 洗足学園のSだな。 リンク: 2006演奏会情報/演奏会スケジュール -洗足学園音楽大学. Sウィンドオーケスト...
音楽

TBSがクラシック音楽専門ラジオ局

リンク: NIKKEI NET:企業 ニュース. TBSがクラシック音楽専門ラジオ局を開局するそうだ。 TBSラジオ、07年4月にクラシック音楽専門局 TBSラジオ&コミュニケーションズは29日、2007年4月1日にクラシック...
音楽

河合楽器、音楽CDからコード進行を自動検出 – バンドプロデューサー発表 (MYCOMジャーナル)

耳コピソフトがあれば便利だと思うが、コード進行まで自動検出してくれると、耳コピ職人は不要になるかもしれません。そしてそのうち人間の耳コピ力が衰え、音楽が出来なくなるとか!?(それは冗談ですが) リンク: 河合楽器、音楽CDからコード進行を自...
音楽

音楽芸術の新しい形

お世辞にもうまいとはいえない、というか弾いたことも叩いたこともないようなピアノ奏者とドラマー。 ヘタ以前の問題と思われるが、映像として編集することにより、もんのすごいことになってます!! リンク: 素人くさい演奏をつなぎ合わせたらプロフェ...
音楽

亡き王女のためのパヴァーヌ

初めて買ったクラシックのCDがボレロが入っている「モーリス・ラヴェル」のCDだ。 吹奏楽部へ入った当初、クラシックに興味を持ち始め、そしてCDを買ってみようと思ったときに、まずはあの有名なボレロが入ったCDを買おうと思ったのだ。
ブログ

ブログ開始

個人的なブログをきちんと始めよう、ということで、ブログを開始することにしました。これとは別に仕事の業界のことをメインにしたブログも別にやっていますが、こちらでは一般的な世の中のことを書いていきたいと思います。また、個人的な日記にもなれば、と...
タイトルとURLをコピーしました