暮らし アマゾンのセールで折りたたみ傘を買った なかなか大きなサイズでしっかりとした作りで大満足。ムーンバットというブランドだそうで。100円均一ショップで買う傘とは違うな、と思いました。折りたたみ傘って突風とかですぐ壊れるイメージがあってもったいないから500円以下でしか買わない主義だ... 2016.12.28 暮らし
暮らし シャボン玉は進化する そんなこと、思ってもいませんでした。先日たまたま立ち寄ったトイザらスで見かけてこの商品・・・。よくあるシャボン玉セットかと思ったのですが、よく見ると・・・進化した吹き棒(!)たくさん出来る高品質液(!)もう、これだけで期待するじゃないですか... 2016.12.11 暮らし
暮らし この2ヶ月いろんなものを失ったけど、ある意味オート断捨離 個人的にはビックリするぐらいいろんなものを失った2ヶ月でした。そういう今も風邪で寝込んでようやく起き上がったという感じで・・・。 2016.11.27 暮らし
暮らし 自宅でのインターネッツをまさかのWiMaxで復活 実はいろいろ事情があり、この2ヶ月ぐらいインターネット回線をどうするかということで振り回され、実質1ヶ月20日もの間、インターネットが自宅で使えない結果となっていた。幸い、近くのカフェにこもるなり、テザリングするなりあらゆる手段を使ってなん... 2016.11.20 暮らし
暮らし 20年ぶりのミシンだったとしてもすぐ使える!本当にすぐ縫える、ヌエッタにびっくり ミシンなんて小学校の家庭科以来触ったこともなかったのに、突然使う必要性が出てきた!なんてことはありませんか?そう気がついたら子どもが幼稚園に入り、お弁当箱や上履きを入れる袋とか作ってしまうママ友もいたりして、うちもしっかりと作ってあげたい・... 2016.11.14 暮らし
暮らし 七五三の衣装をAmazonで買ったらレンタルより安かったぞ! 娘の七五三の着物、実際にお参りするときにも着せたい。ということで、写真撮影をお願いしている写真館に着物のレンタルについて問い合わせたら二万円!!それだけでもマジか、と思ったのですが、少し地方の着付けと一緒にやってくれるところでも1万円超える... 2016.11.05 暮らし
暮らし 人生は常に選択の連続であり、すべての選択の結果が今なのである たぶんスナック菓子を選んで食べたという過去40年近い選択の積み重ねが今のメタボ体形を作っているのかもしれない、と。人生は選択の連続であるとも言えるが、いま不幸なのも幸せなのも自分が選択した結果なのだとも。 2016.10.20 暮らし
暮らし 貧困家庭でしたし、今もある意味貧困です 写真は全く関係ないですが、先日営業で通りかかった日テレの前にあったバス。年末にらこの番組が楽しみです。さて、先日貧困家庭の女子高生がテレビに出ていた番組がありましたね。まあ、いろいろあると思うのですが僕も貧困家庭の経験があるので紹介。 2016.08.30 暮らし
暮らし 憧れのドン・キホーテで電子マネーカードmaj!caをゲットしてきたぞ ドン・キホーテはキャンドゥより安い靴下を手に入れることが出来る貴重なお店だと思っているwackeyです。そんなドン・キホーテで最近電子マネーカードやっていることを知りまして、会員だとお得なクーポンが手に入るということでさっそくゲットしてみま... 2016.08.30 暮らし