暮らし 中秋の名月・2022秋 iPhoneで撮影。月がまぶしく光ってる(ちゃんとしたカメラやレンズで撮ってみたいものです)。 月見団子をあらかじめスーパーで調達し、ベランダから月を眺めながら食べた。 1年に1回ぐらいは「月を見る」と能動的になれる日... 2022.09.11 暮らし
暮らし PayPayカード申込完了後、所要時間2分でカード番号発行される 久々にクレジットカードを作ってみました。作るといっても、イマドキ申込書に書くのではなく、スマホで完結してしまうのですね。 PayPayカード新規入会特典プレゼント!PayPayポイントが貯まる - PayPayカード ... 2022.09.02 暮らし
暮らし 東海道新幹線ひと車両まるごとお子様連れ専用車両が帰省の旅に絶大なる安心感を与えてくれた 3歳児のいる我が家。横浜から大阪への帰省といっても2時間以上の新幹線に乗ることになる。その間、静かにしていられるかというと、かなり無理な話でもある。 そこで、今回利用したのがJR東海ツアーズがやっている「お子様連れ専用車両」... 2022.01.11 暮らし
暮らし 「ときめくか」「ときめかないか」こんまりが提唱する判断基準。 この記事はnoteに書いた「こんまりが言う、ときめくかときめかないか、という判断基準」のリライト記事です 2年ほど前、Netflixの番組もあって、”konamari”が大ブームになった。そのとき「こんまり」してたみなさん、... 2021.08.17 暮らし
暮らし コワーキングスペースの次なるサービスはフリースナック・フードか。 TSUTAYAシェアラウンジに来ています。 コワーキングスペースのサービスでよくあるのが、ウォーターサーバーにインスタントコーヒーなどの粉末飲料など。飲み物が料金に含まれているのは当たり前になってきたと思います。一方ここはこ... 2021.08.06 暮らし
暮らし ズボンのウエストと股下サイズはブログにメモっておこう!ユニクロでググって調べられるので 昨日、ユニクロで『感動パンツ』を買いました。ダイエットの効果も出てか、ワンサイズダウンのものを購入。 試着はこのサイズ一回で一発でジャストサイズを掘り当てました。それもそのはず、5年前、同様のパンツを買った時には股下サイズ含... 2021.05.31 暮らし
暮らし ワーケーションをあそぶ場所でやろうとしてはいけない リモートワーク隆盛な昨今。 次期総理候補とも言われる菅官房長官によりワーケーションと言う言葉も一時期叫ばれたが、実際にやってみるとこうだ。この視界の中に入る物を見ながらの仕事なんて出来るだろうか、いやできない。 ... 2020.09.01 暮らし
暮らし ミニマリストへの第一歩〜断捨離をする ミニマリストへの第一歩ということでまずは「こんまり」的にときめかなくなったもの、実際に使っていないガジェットなどを中心に処分をしました。 処分したものについては下記YouTube動画で解説しております。 よろしければご覧くださ... 2020.05.24 暮らし
暮らし 久しぶりに取り出したSuica/PASMOが使えなくなっていたときの解決方法。ロックがかかっているのでロック解除するのです! モバイルSuicaメインになってしまったので半年以上使わなくなったPASMO すっかりApple WatchのモバイルSuicaの生活が定着して、電車乗るときもコンビニで何か買う時も、ピピっと腕についている時計で買い物をするようにな... 2020.03.05 暮らし
暮らし iPhoneで天気予報を声で聞く華麗な方法 【諸事情で画像を削除しました】 市外局番+177 ここに電話をし、スピーカーというボタンを押すと天気予報が聞けます。 2019.09.03 2019.09.05 暮らし