しごとメモ

周辺機器・サプライ

Xperia(TM) arc開封の儀、そして最初に揃えたのは?

ようやく端末が手に入りました。ソニエリのXperia新機種Xperia(TM) arc。Xperia(TM) arc SO-01C | 製品 | NTTドコモAndroid向けのサイトやサービス、アプリを開発するためにいつかは必要と思ってい...
アプリレビュー

Firefox 4にバージョンアップしても全然大丈夫だった件

Firefox 4にバージョンアップしました。このブログもFirefox 4で書いています。バージョンアップすると多くのアドオンが使えなくなるのでは?と躊躇される方も多いと思います。しかし、ボクの場合は自動的にアップデートした以外にいくつか...
周辺機器・サプライ

Xperia arc SO-01Cを予約。カラー別の人気比率は?

いよいよ、発売日も3月24日と確定しました(しかし、震災の影響で入荷しない場合もあり)。先日、こちらの機種を予約してきました。価格.com - ドコモ、「Xperia arc SO-01C」を24日より発売
アプリレビュー

Skype支援による無料のWi-Fiアクセスで接続

よく、Skype Accessに対応したエリア内でSkypeを立ち上げているとローミング先のWi-FiをSkype経由で支払って利用することが出来ます。しかし、この震災の中、Skypeの粋な計らいにより、日本国内のインターネット接続を無料に...
周辺機器・サプライ

計画停電の前から備えてあったバックアップガジェットたち

阪神大震災の経験や、情報セキュリティの勉強をしていく上で、考え方として代替端末も常に身につけておきたいという習慣が身についています。例えば、携帯電話で言えば2台持ち、インターネットもイーモバイルか無線LANのどちらかで使える状態のようなこと...
周辺機器・サプライ

はじめての確定申告をe-Taxでチャレンジ1日目

昨年までサラリーマンで年収2,000万円に満たなかったため年末調整という便利なシステムで税金関連は自動的に会社がやってくれているイメージでいました。しかし、退職後、源泉徴収票をもらい、次の就職先が無いまま年が開け、なーんとなく確定申告をしな...
周辺機器・サプライ

「Xperia(TM) arc」Youtubeやニコ動のテレビへのHDMI出力が美しい(Ust動画付き)

普段からAndroidやXperiaを使っているわけではないので、一概に言えないのですが、結論から言えばこのXperia arcは総じて良いと感じました。サクサクと動くことと、テレビへの出力、傾けて操作出来る感じなど新世代という感じがします...
周辺機器・サプライ

ScanSnap S1100ユーザがS1500触ったら戻れなくなりそうな件

周辺機器・サプライ

ソニエリXperia(TM) arcを触るのが楽しみだ!

実はブロガーイベント激戦の中、ラッキーなことに当選しまして、いち早くソニエリXperia(TM) arc実物を触らせていただく機会を得ることができました。早速何か参考になるものがないかなぁ、といことで上記Youtubeムービーを見かけたので...
周辺機器・サプライ

ScanSnap+楽2ライブラリは生活・仕事を変化させる!

FUJITSU ScanSnap S1100 楽2ライブラリパーソナル V5.0セットモデル FI-S1100-SRすでにドキュメントスキャナーを持っていて昨年末からScanSnap S1100を使っています。メインにMacを使っている自分...