Mac・PC リンク先の画像をMozshot+FirefoxのMake Linkでカンタンに貼る方法 よく、ブログで引用したり話題にするサイトのキャプチャをわざわざキャプチャーしてアップして貼りつけたりすることもあるのですが、Mozshotとかそういうサービスで使えることもしっていました。ただ、いちいちその画像URLを組み立てるのが面倒だな... 2009.05.30 2018.01.02 Mac・PC
Webサイトレビュー ベネズエラの熱い風、wackey キャッチコピー診断(キャッチコピーチェッカー?)をやってみました。「あなたにぴったりの・・・」とあるので、よくある何とかジェネレータ系のアプリのようです。で早速やってみたのが、上記の写真ですが、「wackey=ベネズエラの熱い風」というのは... 2009.05.28 2018.01.02 Webサイトレビュー
Mac・PC MacBookシロ従来モデルから買いやすい価格になって新登場! とうとう、買いなさいって言われている気がしました。いや、前からMac欲しかったんですよ。一時期MacMiniを自宅サーバーとして使っていた以外、ずっとWindowsで、本当はパフォーマ時代に初めてめぐり出会って、ずっとずっとメインマシンにし... 2009.05.28 Mac・PC
Webサイトレビュー 初めてtumblrでリブログされた日 昨日午前中にTumblrで流れてきた画像を見ていて、「これは!」と思ってネタが思いついた画像がありました。ソッコーで無駄にAdobe Photoshop CS4 Extendedをつかって画像を加工してTumblrにアップしたところ、Tum... 2009.05.14 Webサイトレビュー
読書 古くても価値あり!俺流amazonの作り方 最近名前が変わったことでおなじみのProduct Advertising API(旧AmazonアソシエイトWebサービス)。すでに英語のできないボクは日本語での文献をググりながら、なんとかPHPで商品情報を取り出し表示する、ということも可... 2009.05.13 2018.01.02 読書
読書 短期間でWPを極めるならWordPress 2.7対応「導入&カスタマイズ」実践ガイド 2月ごろに購入した「基本からしっかりわかる WordPress 2.7 カスタマイズブック」はWordPressのテーマをカスタマイズする初心者向けの本として、PHPの初歩や関数などのまとめもあり、自分にはちょうど良かった。しかし、導入部分... 2009.05.12 2018.01.02 読書
Webサイトレビュー Facebookはクールな出会い系? facebookといえば、SNS。Web業界の人であれば、誰でもそう認識している。しかし、使わずして、「SNSでしょ?」とmixiと同じように見る人も少なくない。実際ボクもそうなんですが。最近のTwitterから始まる、Poken、Tumb... 2009.05.10 2017.12.29 Webサイトレビュー
Webサイトレビュー やっぱりTweetDeck最高! 最近、FriendFeedやTumblrを使い始めましたが、Twitterを一番使う(発言する)一番の理由はTweetDeckというクライアントソフトが素晴らしいからである。TweetDeckとはAdobeAIR上で動くMacでもWindo... 2009.05.06 2017.12.29 Webサイトレビュー
マネタイズ Googleサーチウィキというのが突如出現 先ほど気付いたのですが、突如としてGoogleの検索結果画面にアゲボタンとバッテンボタン、そして吹き出しのようなアイコンを押すと上記のような公開コメントを投稿欄が表示されるなど、検索結果画面が変わった。めちゃくちゃびっくりしたのですが、最近... 2009.05.06 マネタイズ
Webサイトレビュー FriendFeedに登録してみた 英語の苦手なボクはTumblrの時と同様に英語アレルギーで食わず嫌いでいました。いつかは使ってみたいサービスと思っていましたが、ライフストリーミングという言葉を知っておきながら、@niftyのアバウトミーの利用で満足しきっていました。これが... 2009.05.04 2017.12.29 Webサイトレビュー