Webメモ

Webサイト開発・運営

公開鍵認証の時のパスフレーズの存在自体を忘れないように

すっかりマカーな@wackeyです。先日、公開鍵認証で先方のサーバに接続するということで、こちらの公開鍵を渡してSSH接続するという話がありました。今後もこういう公開鍵を渡すような話はあるだろうし、そもそも自分もそういう設定をすることも多々...
Webサイト開発・運営

WordPressプラグインの追加・削除・有効化でHTTP エラー 500が出て頭がハゲそうになった件

ドツボにはまっていたこの件、ようやく解決しました。1ヶ月ぐらい悩んだんじゃないかと思う。解決策を思いついては試して、そしてダメだったの繰り返しでググっても類似例はなかなかないし、悶々としていました。結論から言えば、サーバーにあるものをインス...
Webサイト開発・運営

楽天スーパーセールでAPIを使ってPS3半額以下とか効率良く商品を探す!っていうか・・・

いえ、まったく今回もセールには参戦しておりません。昨晩寝る前にtwitterやfacebookなど見ているとこの楽天スーパーセールとやらで買えたとか重くて買えなかったとかいろいろな話が飛び込んできました。いや、楽天ってあの画像使いまくりの長...
Webサイト開発・運営

WordPressの公開ボタンの位置を離すプラグインを作ったよ

昨日、下記記事のはてブなどの反応でネタかと思っていたのですが、まあ、確かに物理的にレイアウトや配色を工夫しているとは言え、うっかり押してしまう方もいらっしゃるんだろうなぁってこの記事を見て思いました。特にWordPress初心者の方など。W...
Webサイト開発・運営

さくらのVPS新プランへのサーバ移転〜ムジログ(WordPress)編

春のVPS祭りと言わんばかりに、さくらのVPSの新プランが発表されたときは、品薄でまるでオイルショック時のトイレットペーパーの奪い合い状態にまでなっていたと感じています。そんなさくらのVPSですが、確保しただけでセットアップせず放置していた...
Webサイト開発・運営

jQuery Mobileでデザイン&配色していますか?ThemeRollerを使ってみる

jQuery MobileはわかってしまったらHTMLタグだけでトランジションやアニメーション効果、配色(ただし選択肢は5色をベースとしたテーマ)まで出来てしまうので、始めたばかりの人はそれで満足してしまいがちです。しかし、商用サイトを作っ...
Webサイト開発・運営

Android/iPhone向け!jQuery MobieとPhotoSwipeで作るスマホ向け高機能フォトギャラリー(サンプル付き)

スマホサイトの依頼を頂いたクライアントから写真を魅せたい!という要望があり、「これがええんちゃうん?」と適当な提案をしたら本当に採用になったので本気でPhotoSwipeを使うことになりました。PhotoSwipeは最初は単に写真をスワイプ...
Webサイト開発・運営

スマホ向けサイト制作日誌5日目:サイト改善のスタート地点

確か、前回の記事「スマホ向けサイト制作日誌4日目:APIの使用」の公開時点でコンテスト締切当日のお昼という危険な状態でした。とはいいつつも頭の中でなんとなくやることは決まっていたので、それをいかに短い時間で効率的になんとか体裁を整える、そこ...
Webサイト開発・運営

スマホ向けサイト制作日誌4日目:APIの使用

APIを使うことは全く難しくないことなんですが、スマートフォン対応したページへのリンク先が得られるかどうかが重要です。PCページに遷移してFLASHなどが使われているサイトだとリンク先の見た目も良くないですし、せっかくスマートフォン向けに作...
Webサイト開発・運営

スマホ向けサイト制作日誌3日目:codiqaで作るモックアップの作成

それでは実制作に入る前にモックアップの作成に入りたいと思います。モックアップというのは紙で下書きするのと同じようなもので、だいたいのレイアウトを描き、そして見た目で確認して抜け漏れがないか、また、どのように感じるかを検証して、実際のデザイン...