読書 読書感想文:打たれ弱~いビジネスマンのための ゆうき式 ストレスクリニック 結論から言えば、この「打たれ弱~いビジネスマンのための ゆうき式 ストレスクリニック」という本はすごく読みやすいし、ボケツッコミ(?)や内容に関連したユニークなイラストも入っており、すらすらと楽しみながら読めます。特に帯にあるような「ヤル気... 2008.03.09 読書
コーディング ノン・プログラマのためのPHP入門5日目前半! ちょっと間があいてしまいましたが、なんとか5日目に突入しました。この本で一つの悩みというか、壁にぶつかりました。それはテキスト通りに文字を入力しているつもりでも必ずタイピングミスでエラーが出てしまう自分の正確性の無さ(苦笑)とエラーを修正し... 2008.03.09 コーディング
Mac・PC 2台PC間のOutlook予定表をGoogleカレンダーを通じて同期! ちょーちょーいい感じな状態になりました!GoogleよりOutlookとGoogleカレンダーを同期するツールが出ました。Google CalendarとOutlookを同期化するツールが登場先週この製品をインストールし、早速使ってみたので... 2008.03.09 2017.12.28 Mac・PC
Mac・PC Outlook2007でGoogleカレンダーを表示する ご覧の写真のように、Outlook2007ではGoogleカレンダーの予定を表示することが出来ます。そしてOutlook上の予定とGoogleカレンダーの予定を左右に並べたりして比較することうにより、スケジュール調整なんかも可能となります。 2008.03.08 2017.12.28 Mac・PC
ブログ XREA,CORESERVERでWordPressとXOOPS Cubeが自動インストール可能に! このMTを置いているサーバーはCORESERVERなわけですが、管理画面に先ほどログインすると、「CGIインストール」というメニューがいつの間にかついていました。そしてついうっかりインストールボタンを押してしまいました。あっという間にインス... 2008.03.08 ブログ
読書 急に読書量をむやみに増やすもんじゃない 1.【事実】読書漬けに疲れた。2.【気づき】いきなり10冊以上(今日は12冊に入りましたが・・・)併読するのはやっぱりしんどい。もともと本嫌いでしたから(笑)。3.【教訓】徐々に慣らしていくこと。背伸びしすぎないで読みやすい本から読み"終え... 2008.03.07 読書
コーディング ノン・プログラマのためのPHP入門4日目(の2回目)! 昨日、やはり消化しきれてないので、4日目に再度チャレンジ。なんとなく誤植にも気が付く。これって本が間違っているのか、サンプルファイルが間違えているのか。。。 2008.03.06 コーディング
ブログ MovableTypeを使ってみて10日以上たつが・・・、その所感 一番感じたのは、MovableTypeを置かせていただいているレンタルサーバーのアカウント負荷率がそれなりにあるということで。同サーバー内で2位とか4位とか出ています。実は以前も何度かMovableTypeを設置して同じような経験をしてきた... 2008.03.06 ブログ
未分類 Vectorの[Vアップ通知]は登録しておいて損は無い このソフトは私が愛用しているテキストエディタ「EmEditor」です。Vectorでダウンロード&購入したときにVアップ通知というのに登録していたので、今日、バージョンアップのお知らせメールが届いたときにメールで連絡がありました。そして早速... 2008.03.06 2017.12.28 未分類
コーディング ノン・プログラマのためのPHP入門4日目! 4日目に入りました。もうすでについてこれそう無いレベルに到達です。本日はsmartyというものの概念から実際に使う方法、smarty構文、XSS対策と盛りだくさんで実習まで追い付かず・・・。 2008.03.05 コーディング