暮らし ミニマリストへの第一歩〜断捨離をする ミニマリストへの第一歩ということでまずは「こんまり」的にときめかなくなったもの、実際に使っていないガジェットなどを中心に処分をしました。処分したものについては下記YouTube動画で解説しております。よろしければご覧ください。 2020.05.24 暮らし
未分類 ミニマリストへの道を行く 今日、とあるミニマリストのデスク紹介の動画を見て気づきを得られました。ミニマリストは物が少ないのでは無くて、物の選び方やお金の使い処の感覚が違うんだということです。そんなことを含めてYouTube動画でお話しました。今日から断捨離を再度初め... 2020.05.23 未分類
ブログ スマホだけで録画、編集、YouTubeにアップを20分程度でやってみた。 そしてブログもスマホだけで速攻で書いてあっぷしてみるテスト。あれ、YouTubeはモバイルからだと埋め込めないのかな!? 2020.05.22 2020.05.23 ブログ
健康 ホルター心電図(24時間)検査をしています 昨年の6月末、心房細動・発作性上室性頻脈などなどで心臓の手術をしました。いわゆるカテーテルアブレーションと言われるものです。それから約1年が経ったころに再度経過観察ということで、現在ホルター心電図(24時間)の検査中です。心房細動・発作性上... 2020.05.21 健康
ガジェット ポップガードを導入してみた! 着々と収録環境を整えております。Web会議の音質もどんどんパワーアップしていきます。マイクと口の間に挟み込む「ポップガード」というものを導入してみました。カンタンに言えば、破裂音を発音する時に口から風が起こされます。それがマイクに当たって入... 2020.05.19 ガジェット
アプリレビュー TextExpanderを使い始めて1年が経ちました。使いこなせて無くて反省 先日、課金されて気づきました。年間サブスク合計: $39.96(約4286円)の請求が来たのです。1ヶ月当たり357円。1日あたり(1ヶ月30日として)11.9円。この金額感で、入力の手間が少し軽くなるのですが、今までちゃんと活用しきれてい... 2020.05.18 アプリレビュー
健康 新しい習慣③20分の早歩きウォーキングを含めて1日8,000歩を歩く 外出自粛などの状況も合って、外を出歩くことが減りました。そして体重も微増しています。いわゆるコロナ太りというやつでしょうか。少しどうにかしなければいけないと思い、ウォーキングを取り入れることにしました。ただ少しウォーキングについて調べてみる... 2020.05.17 健康
ガジェット マランツプロMPM-2000UをiPhoneの外部マイクとして使いたい 昨日買って届いた、このマイクですが、昨日時点ではMacBook ProにUSBで繋げて、QuickTimePlayerでムービー収録していました。ただ、その場合だとカメラの解像度が720pしか出ないので、iPhoneの画質に負けています。i... 2020.05.16 ガジェット
ガジェット マランツプロ USBコンデンサーマイクMPM2000Uを導入!MacBook Pro・ピンマイクと音質比較してみた こんばんは!@wackeyです。YouTubeやポッドキャストも身の回りのiPhoneやMacBook Proだけでやりくりしているところから、ピンマイク導入にステップアップし、そして、今回USBコンデンサーマイクのマランツプロ、MPM20... 2020.05.15 ガジェット
アプリレビュー 新しい習慣②WEBGYMアプリで毎朝ストレッチを15分かけてやる このアプリも再開継続を目指していきたいと思いますストレッチは毎日なんとなく朝やっているのですが、どうしても何か指針がないと、軽くしかやらなくなってしまうので、改めてアプリの動画に従ってやることにしました。少し厳しめぐらいがちょうど良いのです... 2020.05.14 アプリレビュー