しごとメモ

周辺機器・サプライ

スタイリッシュなエネループスティックブースターまもなく発売!

SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1ASeneloop stick boosterは欲しい!ってすぐに思った – ムジログという記事を書いたのは11月12...
読書

「ツイッター 140文字が世界を変える」を読んで

発売からだいぶたった今更ですが、この本を読ませていただいたので、最近のtwitterと合わせて思うことを書いていきたいと思います。まず、この本「ツイッター 140文字が世界を変える」は、twitterの入門書としても使えるが、twitter...
しごとメモ

代々木駅前のスタバの電源はベストスポットかも

こんな感じでコンセントがついています。MacBook Proのアダプターも問題無しです。窓際のカウンター席のみ1席あたり1コンセント、6個あります。
アプリレビュー

Photoshop CS4にもバッチ処理があるんだなぁ

ちょっとたくさんたまった写真をまとめて一気にリサイズしたかったので、Fireworksを使おうと思っていたら、Adobe Photoshop CS4 Extended4でもバッチ処理が使えることがわかってびっくり。でも使ってみようとしたとこ...
読書

Javascriptを本気で勉強し始めています

2010年になりましたが、2009年末ごろから勉強し始めたJavascriptについて書いておきたいと思います。Webブラウザで表現する何か作るにはどう考えても必須な言語にはなっています。数年前まではHTMLとCSSだけわかってさえいれば、...
Webサイトレビュー

WordPress楽々インストールCOREBLOG.JP

WordPressのダウンロード、FTPでファイルのアップロード、データベース作成、そんな手間から解放してくれるCORESERVER.JPベースのレンタルサーバーサービスが始まった。管理画面も余計な項目を表示しないので余計なことが出来ません...
アプリレビュー

tumblr gearでMerry Fucking Christmas

昨日かおととい「Merry Fucking Christmas. God is gonna kick your ass」とiPhoneで愛用のtumblr gearで表示された。tumblr gearは言わずと知れたTumblr の超使える...
Webサイトレビュー

カンタンにTwitterにブログ更新を自動的にポストしてくれるFeedTweet

カンタンにユーザー登録ができるどころか、カンタンにフィードも登録できて、ブログを更新すれば、しばらくすると自動的にTwitterに投稿してくれます。しかもTwitterへ投稿する画面も柔軟に編集できたりして、他の更新通知アプリには無いような...
アプリレビュー

Mac版テキストエディタで今さらですが、PHPの色分け表示に成功

Macに乗り換えて、評判の良さそうな「mi - Mac OS X 用テキストエディタ」を使っていましたが、WindowsのEmEditorみたいに色分けする方法がわからずにいました。調べてみると、「ドキュメント」→「モード」で各種言語に切り...
周辺機器・サプライ

ラゾーナ川崎夕暮れとイルミネーションをS90で

ボクは夕暮れ時の空気や景色が好きです。Power Shot S90はこういう風景もキレイに描写してくれます。AUTOモードだけどいい色ですね。ちなみに人がいっぱい集まっているのは何故かというと、この後、青山テルマのライブが行われるためです。...