Webメモ

コーディング

ノン・プログラマのためのPHP入門1日目!

読書のカテゴリに書くことではないが、ちょうど今日から読み始めた(学習し始めた?)のでここにエントリ。本日は1日目ということで、Windows内にテスト環境を作ったり、基本的な変数や演算、繰り返しの処理、条件分岐などをやった。「ノン・プログラ...
ブログ

ブログカスタマイズ開始!

MovableTypeで書き始めて、ようやくデフォルトのデザインテーマでどうかな~と思うところをいじったり、広告や関連サイトを表示するブログパーツをつけてみたりした。しかし、なぜかトップページだけ関連サイト・広告のウィジェットが反映されない...
ブログ

「ロス市警捜査官、三浦元社長のブログを3年間監視」という記事を見て

たまたまヤフーを開いたときに目に入ったこの記事。ひとりのブロガーとして、ブログが個人の動きを監視する一つのツールでもあることを考えさせられました。人によってはもっと身近なのはmixiなどに代表される日記ですが、これが犯罪捜査にも使われること...
Webサイト開発・運営

ブログ移転準備:MovableType インストール

昨日出会った方、また勉強会で刺激を受けて、ブログをもう一度見直していこうと思い立ち、そのきっかけのひとつとして、ブログをseesaaからMovableTypeに移行しようと思い立ちました。そこで、本日は早速インストールから始めています。(ち...
ブログ

flickr使ってみる

写真をアップロードしてみました。これでいいのかな?少しずつ試してみます。ノートパソコン on Flickr - Photo Sharing!
ブログ

CNETでメールDMに関するブログを投稿しました

といっても、たいして新しい内容でも深くも無い内容だと思うのですが、私自身が受けているメールDMに対して考えてみました。1か月12通ものメールDMを受けての改善案を考えてみる
Webサイト開発・運営

Google Analyticsはなぜ無料か?

by Seesaaショッピングできる100ワザ Google Analytics SEO & SEM..¥この本に書いてあったことからご紹介します。実は僕も以前からなぜこの高機能なアクセスログ解析ソフトが無料か疑問に思っていました。なんとな...
Webサイト開発・運営

アイデアをまとめる

結局公私ともども(というか「私」)バタバタしていて、着手できずじまいでした。アイデアはやっぱりこうやってノートにまとめると膨らむし、整理もできます。やっぱり手書きということを実感しました。
Webサイト開発・運営

7日間集中サイト構築:オトコ磨きECサイト(8)ちょっと企画案ブラッシュアップ

昨日、パワポに企画書を起こす(ドラフト作成)ということをやったので、ここから少しアイデアを肉づけしつつ、企画書っぽくテンプレートを適用(しょーもない・・・)して「らしく」してみます。
Webメモ

コミュニティサイトを開設して投稿を増やすには?

コミュニティサイトを開設して、誰もがぶつかる点だ。先般、Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方という書籍も読んだが、ある程度辛抱強く育てていくことが肝要だ。とりあえず、現状の問題点を自己ブレストし...