2009

WordPress

カスタムデザインが可能になったVC Search Ver1.12

開発は少し遅れ気味ですが、ここで一旦、「使える」レベルのものになるでしょう。このカスタムデザインテンプレート機能を使うことにより、自分のブログにあったデザイン・テイストで商品紹介を行うことが出来ます。ダウンロード:VC Search プロジ...
WordPress

VC Search Ver.1.11リリース!ダイアログから複雑なショートコードがカンタンに入力可能になった!

前のバージョンから長い道のりだったと感じます。食わず嫌いなJavascriptやブログ投稿画面のボタン追加など新たなチャレンジでもがき苦しんでいました。その代償は決して大きなものではありませんが、「複雑な検索条件のショートコードを手打ちする...
イベント

映画「アバター」は3Dで魅力倍増

3Dということでおなじみのメガネをかけるわけですが、もう、本当に3Dのクオリティってすごく変わったな、と思わされたのがこの映画「アバター」。実写なのか特撮なのか、CGなのか。その区別を意識させることなくのめり込むこの世界観は3Dだからこそ表...
ブログ

ブログ更新のペースを取り戻すには?

ちょっと久しぶりにWordPressの投稿画面から投稿してみます。最近はずっとectoというブログ投稿ツールで更新しています。RSSを読んでいて、何件かこの話題がホットになってきそうな気がしたので、個人的な経験も踏まえてポストしておきたい。
WordPress

TinyMCEでオリジナルボタンから設定画面を作るのに苦戦

すでにショートコードを入れるだけのボタンは投稿画面に表示が出来ていて、動作するものをリリースさせてもらっています。また、すでにショートコードにオプションをつけて、検索させることも実現しています。しかし、一番の理想はボタンを押して、上記のよう...
音楽

ソニー吹奏楽団ファミリーコンサート

知り合いが出演していることもあって、行ってきました。場所は大田区民ホール・アプリコ。自宅からも歩いて20分程度でしょうか。そういった意味でも気軽に行ける演奏会なのですが、ファミリーコンサートということで、お子さん連れの方も気軽に楽しめるコン...
Webサイトレビュー

WordPress楽々インストールCOREBLOG.JP

WordPressのダウンロード、FTPでファイルのアップロード、データベース作成、そんな手間から解放してくれるCORESERVER.JPベースのレンタルサーバーサービスが始まった。管理画面も余計な項目を表示しないので余計なことが出来ません...
アプリレビュー

tumblr gearでMerry Fucking Christmas

昨日かおととい「Merry Fucking Christmas. God is gonna kick your ass」とiPhoneで愛用のtumblr gearで表示された。tumblr gearは言わずと知れたTumblr の超使える...
WordPress

ショートコードを入れやすくするTinyMCEボタンを追加したVC Search Ver.1.10

初めてのプラグインづくり、いろんなことが初めてづくしで、いろいろチャレンジしたり試行錯誤、失敗、落胆、成功、喜びと、本当にドラマティック体験をさせていただいてぽります。今作っているプラグインの最新版では、TinyMCE(ブログ投稿欄のボタン...
WordPress

プラグインで操作性を上げるためのメディアボタンの作成

「メディアボタン」ではなく、通常のTynyMCEのボタンでも良かったのですが、ごちゃごちゃとやっているうちにこちらの方法を採用してしまいました。ボタンをおすと、あたりは暗くなり、ウインドウが現れるというおなじみの表現です。ここでプラグインで...