東京ブロガーミートアップも15回になり、今回はGoogleさんに会場をお借りしただけで無く、AdsenseやDFPに関する説明をしていただいた上にお土産までいただくという、お世話になりっぱなしの回となりました。
改めて御礼申し上げます。
GoogleさんからAdsenseやDFPについて説明する時間もありましたが、いつもの東京ブロガーミートアップも通常営業で全員参加型のプレゼン&レビューを繰り広げました。
個人的には最初から時間が足りなくなることは想定していたのですが、気持ちに余裕が無く、あたふたしすぎなのが本当、まだまだなところで、改善したいとも思いました。無理矢理(スタッフ以外となりますが)全員分の発表をまわせたのが結果としては良かったのですが、本当、無理をするのはやめよう、と思いました。
少なからずとも参加者の皆様にストレスをおかけしたと思います。
GoogleさんからAdsenseについて
東京ブロガーミートアップとしては初めてテーマに合致したサービスを持っている企業担当者からの説明枠を設けました。
今回はAdsenseとDFPがそれにあたります。
今後もテーマに合った企業の製品やサービスなどでご協力いただけるところがあれば、このようなスタイルでやってみたいと思います。
さて、AdsenseやDFPを以前からなんとなく今まで知った方が多いと思います(DFPは知らなかった方も多いようです)。この日に教えてもらったのは、どんな広告なのかとか管理画面の使い方といったような入門者向けの最初の説明というよりも、収益をあげるための考え方に迫る内容だったと思います。
そもそもGoogle Adsenseというのはどういう仕組みで広告費が決まって・・・というキモの部分を理解しているかどうかが収益向上に役立つことになりそうです。
[A] グーグル担当者直伝!Adsense最適化とDFP入門からのブログマネタイズ #tbmu | エアロプレインより引用:
・セカンドプライスという概念
広告の価格は、2位になった広告の価格+1円。1位が500円、2位が400円で入札しているとしたら、価格は401円になる。いくら1位が圧倒的に高くても、2位の価格が低かったら意味が無い。そこで。より高く買ってもらうために、より多くの広告在庫を競合させる必要がある。在庫が多ければ、1位の価格が変わらなくても、2位の価格が高くなる可能性が高い。大事なのは2位の価格を上げること。そのためには在庫を増やす。先の例であれば、450円の2位を発生させるために行うのが、在庫を増やすこと。
セカンドプライスという概念から入るというのは今までも存在を知っていてもこうすれば良いという考え方は聞いたことが無かったような気がしました。
Adsenseとアフィリエイトを効率よくハイブリッドモデルにして稼ぐ
DFPをなんとなく聞いてきた自分にとってはGoogle AdsenseをやっているGoogleのことだからAdsenseベースのサービスとつい、考えてしまいがちでした。
いや、そうではなくて、AdsenseをやっているGoogleだからこそ他社にはなくて唯一出来ることがあるんだ、というアプローチから、よりそのすごさに気づかされます。
DFPスタンダードは、
アドセンスの報酬が高いときはアドセンスが出て
アドセンスの報酬が低いときはアフィリエイトがでる
Adsenseがー、アフィリエイトがー、とかどっちがいいとかどっちが自分に向いているとかそういうことではありません。
ブログメディアに設置している広告枠でそれぞれの場所をAdsense、アフィリエイトと固定で決めておくよりも、その時収益が高い方を自動で切り替える、そっちのほうがハッピーではないですか、ということです。
ただし、DFPはより管理画面を含めた操作とか設定とか色々出来る反面、それに時間をかけてしまいがちです。巨大な収益が得られるサイトになれば、その調整はすべきですが、まだ駆け出しのブログメディアだとその時間をひとつでも多くの記事にあてたほぐあ良さそうです。
いつもの各自発表&指名されてレビュー
これは東京ブロガーミートアップの伝統芸能でもあり、キラーコンテンツであると思っています。
当日参加者が20人いるとすれば20通りの発表とそれに帯するレビュー(質問・感想等)があるわけで、短時間のうちに多くの切り口や考え方のインプットアウトプットする場となります。
今回もいろいろな発表がありました。
が、司会進行と時間の足り無さ、ファイルが開けない、などでてんぱっている自分はあまりじっくり聞いていくことが出来なかったので、他の方のブログ記事でその内容をご覧下さい。
最近の参加者は自分のブログで自分の発表内容やスライドを公開されている方も増えてきています。
第15回東京ブロガーミートアップ参加者募集 「ブログのマネタイズを考えよう」 レポート
また次回は来月ぐらいにあると思いますので(毎月第2水曜日が基本となっております)、ご参加いただければ、幸いです。あとイベントレポート書くまでがミートアップ参加ですので、まだの方のレポートも楽しみにしております。
引き続きよろしくお願いします。