Ustreamスタッフ初挑戦!

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

Ustream初挑戦

本日は「デザインマーケティングカフェ」セミナー第二弾、「デザインとブランドアイデンティティ」セミナー&特別講演に行ってきました。
場所は恵比寿、あたしく出来たamuというところに行ってきました。とてもおちついて受講できる綺麗で無線LANも繋がって快適なセミナールームでした。

さて、今回は初めてUstreamスタッフにチャレンジしました。
いつもは、勉強会の模様などを自分でカメラ固定してボタンを押すだけのUstreamで、あとは講師役という放置プレイストリーミングをしていました。
今回は専属スタッフとしてお手伝いさせていただき、改めて勉強になりました。

やっぱり、音はPAから取れば良かったという後悔を少ししています。
Ustream配信専門業者でもないので、それほどケーブルを持ちあわせていなかったのですが、長いラインなどを持ちあわせていれば、うまく配線してマイクの音も拾えたかもしれません。しかし、現実問題、マイクを使わずに話したり、会場の声も拾うのであれば、今回の簡易的なマイクを使う方法もコストパフォーマンス的には悪くなかったでしょう。

あと、カメラについてはピントがもっと的確に合わせられる、出来ればオートフォーカスタイプのものを使えば良かったかな、と思いました。
配信レートもそれなりに上げられるのですが、iPhoneでの視聴者もいるということで、このへんの関係があまり理解できておらず、スタンダード品質の配信としました。カメラのボケ具合とバランスは良かったかもしれません。
あと、カメラの設置場所はやっぱり事前に検討すべきでした。

というわけで、こうやって、生中継を自らが担当し体験すると、普段のUstreamでもまだまだ改善の余地があるということを痛感させます。
そして機材に対しての欲も出てきます。そらのちゃんの本もあるので、その辺で参考にしてみるのも良いかもしれません。

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
イベント
脇村 隆をフォローする
ムジログ
タイトルとURLをコピーしました