レビュー

Apple Watchで心拍数や運動記録などのログをとり続ける理由

みなさん、心拍数や運動記録、睡眠などのログを取っていますか?Apple Watchではほぼ自動的にこれらのログをとり続けてくれているのです!(とてもありがたい)私が使っているのはApple Watch Series3で2017年11月から4...
レビュー

YAHOO!天気アプリの雨雲レーダーでこの後の雨模様を5分単位で探る

今日みたいに天気が曇りなのか雨なのかはっきりしない日は、いつ雨が降り始めるのか、もしくはいつやむのか、そしてどれぐらい降るのか、ということが気になりませんか。YAHOO!天気アプリには雨雲レーダー機能があります。単純に雨雲を表示するだけでは...
時短テクニック

「OK Google、ミルク」で赤ちゃんがミルク飲んだ時間をLINEに記録する方法【IFTTTのはじめ方】

赤ちゃんの育児でバタバタするのがミルクを飲ませるタイミング。特にミルクを飲んだ時間は記録しておくことが重要な一方で、そのバタバタで記録漏れしたりすることもあります。記録しようとしても両手が塞がっているため、メモもままならないです。そんな時は...
時短テクニック

【macOS Monterey】クイックメモ起動を画面右下に設定する

macOS Montereyから追加された新機能「クイックメモ」。iPad OS 15では一足早く実装された。iPad OS 15だと画面右下から画面中央へスワイプすることによって起動出来るが、Macだとデフォルトでは「fn+Q」というショ...
Mac・PC

MacBook Pro(2021)をビックカメラで見てきた

渋谷に行ったついでにビックカメラに立ち寄って見ました。お目当てはMacBook Pro(2021)。旧モデルのM1 MacBook Airやちょっと前に発売されたカラフルなiMacなども展示されていたので、合わせて比較検討のために触ってみま...
ブログ

ライフハックノートというブログを立ち上げました

まだ、ロゴもfaviconもデザインされていませんが、「ライフハックノート」という名前のブログを書き始めました。「ライフハックノート」はムジログのサブブログとして「役に立つ情報」をまとめていくブログにしていきます。そしてメインブログのムジロ...
時短テクニック

Macのカレンダーアプリに複数のGoogleカレンダーを表示させる方法

個人用のGoogleアカウントと職場用のGoogleアカウントを持っていて、それぞれのカレンダーを別々に管理しているみなさん。Macのカレンダーアプリなら一元管理出来ますよ!カレンダーアプリのメニュー、「カレンダー」→「アカウントを追加.....
Mac・PC

macOS Monterey 12.0.1をインストール開始

12.0.0じゃないんだ、と思いながらもダウンロード開始。1時間ぐらいあればアップグレード完了するだろう、ということで、これからインストールしていきます。個人的に今回のアップデートで注目している点は「ショートカット」が使えるようになること。...
時短テクニック

【USBメモリ不要!】ファミマやローソンのコピー機をMac/PCのプリンターにする方法

出張時や営業中など急なプリントアウトが必要な時、コンビニのコピー機を利用することはありませんか。よくあるパターンはパソコンで作ったデータをUSBメモリなどに入れて、コピー機に刺して印刷するもの。もしくはファイルをアップロードして、専用の番号...
時短テクニック

【iPad】Todoistのタスクからドラッグ&ドロップでカレンダーへ予定作成

iPadを触っていて偶然見つけたTIPSです。Todoistのタスクからカレンダーへドラッグ&ドロップして予定してみたいと思った方いませんか?MacのTodoistアプリからカレンダーアプリへのドラッグ&ドロップでは出来ませんでした。しかし...