Webサイト開発・運営

カッとなって日本語文章校正支援ツールを作りかけの件

一般的に車輪の再発明という言葉で同じようなものを作ることはヨシとされていません。ただし、例外もあって、同じようなツールでも自前で用意したい場合があります。すでに日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援Webツールと...
暮らし

ここ数ヶ月の苦しみ悶えたこととブログ

正月というものはありませんでした。とにかく走り続けたここ数ヶ月の期間。知人・友人にはその無謀な生活やギリギリなスリリングな展開に、海外ドラマ「24」のジャック・バウアーのような生活してるね、と言われる始末です。各方面からのプレッシャーと問題...
Webサイトレビュー

久石譲氏のBGMで自分史ムービーを作る

JCBで自分史が作れるサービスが始まっていました。しかも、単なる自分史ジェネレーターならぬ、動画+BGMが久石譲という豪華な構成です。JCBも50周年記念とのことでしょうか。
音楽

NHK響け!みんなの吹奏楽スペシャルコンサート前座出演しました!NHKホールのステージで

以前、NHK BS2で放送されていたSOUND+1のスペシャルバンドの一員として演奏で出演させていただき、公共の電波の上で自分が吹いている姿も少し映っておりました。そして、この番組の伝統っぽくなっているのですが、毎年、コンサートの前座として...
イベント

Six Apart ユーザーギャザリング 2011に参加させていただきました

先日、渋谷で開催されたSix Apart ユーザーギャザリング 2011に参加させていただきました。シックス・アパートさん広報によるブログはこちら。「Six Apart ユーザーギャザリング 2011」を開催しました #saug : 広報ブ...
暮らし

iPadをベッドに持ち込んで英会話を聞いて学ぶ

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」 から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすや...
周辺機器・サプライ

新生活にコンポ買う必要あらへんで。iPhone/iPod対応ポータブル充電機能付きステレオスピーカーiHome

実は新年お年玉袋とも言えるアップルストアのlucky bugに入っていたものですが、これがまた使えるものでした。ACアダプタに接続して、iPhoneを突き刺すとスピーカーを通して再生することが出来ます。もちろん「SRS」ボタンで低音を強化で...
Mac・PC

Time Machineをやり直そうと思って出来なかったsparsebundleファイルの削除

Macのバックで愛用しているTime Capsule。Apple純正という安心感と、Time Machineで自動的に無意識のうちに自分のMacの中身をバックアップしてくれます。そのおかげで、何度も失ったファイルを取り戻すことが出来ました。...
アプリレビュー

マトリョーシカ式IE6をMacBook Airで確認する方法、1割のIE6ユーザのために

技術的にわかる人なら、仮想マシン上に仮想マシンを走らせてソフトを走らせているということなんですが、それを視覚的に表すと上記の写真の通り。Mac OSX 10.6の中で「VMware Fusion 3」を使いWindows 7 Profess...
アプリレビュー

Macのファイル名を一括置換してくれるフリーソフトReNa X

Web上にまとめてファイルをアップしたりするときに、ファイル名に半角スペースが入っていたり、日本語ファイル名だったり、拡張子がおかしかったり、大文字と小文字を変えたい(JPGをjpgとか)などいろいろあります。そんなときにファイル名を一括置...