WordPress WordPressプラグインカスタマイズ初挑戦~iCalを学ぶ WordPressのEvent Calendarプラグインを別ブログで最近使い始めました。基本的に自分が参加したいイベントや知人が主催する勉強会などのイベント情報をどんどん投稿していっています。将来的にはこのプラグインを使って、自分が運営す... 2009.06.04 WordPress
Webサービス・API リンクシェア商品検索APIクロスオーバーサーチ正式公開! 商品検索APIと言えば、Amazon、楽天、ヤフー、バリューコマース・・・等で公開されており、リンクシェアも一応公開されていたのですが、昨日正式リリースされたようです。2000万商品を横断検索!クロスオーバーサーチ(商品検索API)正式リリ... 2009.06.02 Webサービス・API
ブログ 間違えてコメント削除してしまいました・・・ スパムコメントが気になったので削除したのですが、間違えて「すべて」を選択してすべて削除を実行していたので、ここ最近のコメントが削除されてしまいました。申し訳ありません。(昨日からそうなんですが、ちょっと疲れが重なっているようです。PCに向か... 2009.06.02 ブログ
Mac・PC トランペットをパソコンにつないで録音! ずっと気になっていて、やっぱ応募するか、と今日の昼ごろ決心した“本日消印有効”のNHK「Sound+1(サウンドプラスワン)」スペシャルバンド募集の応募。しかし、応募には書類だけでなく、自分の演奏を録音したものが必要なんです。つまり今日の夜... 2009.06.02 2018.01.02 Mac・PC
Webサイトレビュー Webコンテンツがコンテンツドリンクに変化しつつある 物凄い読み違いしてました(失礼しました)。元ネタはWebコンテンツがテクノロジードリブンからコンテンツドリブンに変化しつつある:みたいもん!。でも、この読み違いで得られたこの言葉もアリだと思うんですよ(え?本当に?)。 2009.06.01 Webサイトレビュー
健康 モノ・コト・サイトに愛情を注ぐことを忘れていたを思い出させてくれたエアプランツ 先日、知り合いのススメでエアプランツなるものを調達してみた。実は今までペットを飼ったこともないし、小学生のアジサイ以来真面目に植物を育てたこともない。それは世話をしきる自信が無いのと、いつか必ずやってくる別れに耐えられないからだ、なんてこと... 2009.05.31 2018.11.04 健康
周辺機器・サプライ FONを導入して無線LAN環境拡充 FONを初めて知った時は、やはり知名度の低さのせいか「胡散臭い」と思いこんでいた。そして通常の無線LANと違い、自宅のインターネット環境を無線LANで近所を通りかかった人に無線で提供すると言うこと自体も気持ち悪かった。そんなボクのFONのイ... 2009.05.30 2018.11.04 周辺機器・サプライ
Mac・PC リンク先の画像をMozshot+FirefoxのMake Linkでカンタンに貼る方法 よく、ブログで引用したり話題にするサイトのキャプチャをわざわざキャプチャーしてアップして貼りつけたりすることもあるのですが、Mozshotとかそういうサービスで使えることもしっていました。ただ、いちいちその画像URLを組み立てるのが面倒だな... 2009.05.30 2018.01.02 Mac・PC
Webサイト開発・運営 他CMSと比較、MODxを見せてもらった感想だけを 今までボクはXOOPS CubeやMovable Type、WordPress・・・とオープンソースCMSとくくられるものを使ってきました。たまに新しいものをチャレンジしたりするのだが、どうしてもMODxだけはインストールしてもよくわからな... 2009.05.29 Webサイト開発・運営
Webサイトレビュー ベネズエラの熱い風、wackey キャッチコピー診断(キャッチコピーチェッカー?)をやってみました。「あなたにぴったりの・・・」とあるので、よくある何とかジェネレータ系のアプリのようです。で早速やってみたのが、上記の写真ですが、「wackey=ベネズエラの熱い風」というのは... 2009.05.28 2018.01.02 Webサイトレビュー