ブログ

あけましておめでとうございます!2021年

2020年はこれまでの生活や価値観がひっくり返った年でもあったと思います。一方、通勤が無い、Zoomによる打ち合わせの定着など、働き方が大きくアップデートされた年でもあったと思います。デジタルでの接触頻度があがったぶん、リアルでお目にかかる...
アプリレビュー

Final Cut Pro、90日も無料で試用できるフリートライアル版があったとは知らなかった

知りませんでした。先日、すでにポチってしまいました。Final Cut Pro - フリートライアル - Apple(日本)90日もあれば、ある程度使い込んでみて買う買わないを決められますね。これにすれば良かった。(でもFinal Cut ...
アプリレビュー

【動画編集】Adobe Premiere Rush/ProからiMovie/Final Cut Proに乗り換えました

それはM1チップ搭載MacにiMovieがネイティブ対応しているから、という理由でふらっとiMovieに乗り換えたことから始まりました。(日々の動画編集には相変わらずIntel Mac使ってますがw)
ガジェット

家庭内の電池をすべて充電池にしたら電池を買ったり捨てたりというストレスから解放された

家庭内の時計やリモコンなどにも使うことが多い電池。特に最近ではおもちゃに使う電池が増えてきました。それらの電池をほぼ充電池に置き換わったことをここにご報告申し上げます。
読書

ヤバいモチベーションはヤバい1冊だった!

たまたま本屋で手に取ったこの1冊。ちょうどモチベーションのコントロールに悩んだり興味を持っていたということもあったのですが、表紙のビジュアルがヤバいです。目から炎が出るぐらいモチベーションが出るのか!?と手に取るモチベーションを与えただけで...
Mac・PC

M1 MacBook Airはサブマシンとして有能、次のAppleシリコンでメイン乗換か!?

M1 MacBook Airが手元に届いてから、1ヶ月になろうとしている。この時にも書いたように、もともとサブマシンの位置付けで購入を決心していました。そしてそれは今も変わりません。理由①1.5時間作業+1.5時間の打ち合わせでも73%残と...
WordPress

PHPでその関数が定義されているかどうか調べる 〜 function_exists

WordPressプラグインを作っていて、他のテーマやプラグインの関数を利用していたときに(それ自体がry)、そのプラグインやテーマが有効化されていたときしか使えません。万が一、無効化してしまった場合は、そんな関数存在しないよ、というエラー...
Mac・PC

AppleシリコンM1搭載MacBook AirでのmacOS再インストールメニューを起動する方法

Command+Rキーとかでは無かった!結論から言えば「電源ボタン長押し」である。電源ボタンは押したまま待ちますmacOSのヘルプによるとAppleシリコンを搭載したMacの場合: アップルメニュー >「シャットダウン」と選択し、「起動オプ...
Mac・PC

M1搭載MacBook Air最低スペック:ファーストインプレッションと返品

最低スペック(miniを除いて最安値の)のMacBook Airを購入しました。通常は特盛りやハイスペックの方に流れがちなのですが、今回は持ち運び専用サブマシンという位置付けにしたことと、M1搭載というだけでCPU回りのスペック(GPU7コ...
Mac・PC

Big Surファーストインプレッション

今朝、Macを立ち上げるとファンがブンブン鳴って発熱しまくっている感じだったので、カッとなってBig Surをインストールしてみました。今のところ使えなくなったアプリとか無さそうで、問題を感じなかったのですが、ひとつ大きな問題が!これは危険...