このムジログのカタチ:更新し続けるブログの提起

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

ここ数日だけでなく数か月ブログのカタチはどうしようか悩み続けてきました。
“悩み続ける”という時間自体が実は無駄で、その時間を使って記事を書いた方が得策なのですが、悩んでしまうことにパワーを使いこみすぎたことに反省する毎日です(苦笑)。

その結果としてですが、このブログのカタチ、すなわちテーマなんですが、テーマを絞らずいわゆる”何でもあり系””雑種路線””gdgd”な感じでいこうと思います。でもその背景にテーマがあったりするかもしれません(笑)。

さて、そんなこととは別にもうひとつブログの形を提起したいと思います。


更新し続けるブログ

「は?当たり前じゃないの?」と言われそうですが、更新し続けるブログにしていこうと思います。
どうしても今までのブログ発展の経緯や日本での普及の経緯から、日記的なタイムライン要素が目立つのがブログの特性だと思います。

思い立った日に投稿し、書いた投稿をどんどん書きためていきます(書きっぱなし)。

あえて、この方法にこだわらない書き方をしようと思います。
(そのため、ブログにありがちなカレンダーは表示されていません。月別アーカイブはありますが・・・w)

一般的に書きっぱなしなブログから過去のエントリーもメンテしていくブログへ

ブログは一般的に書きっぱなしです。
もちろん後日エントリーを取り消し線を遣って修正することもよく見受けられます。しかし大多数は書きっぱなしになっているエントリー、ブログがほとんどです。

ムジログでは、投稿した時期に特にこだわらない内容に関しては更新していくブログを目指したいです。
例えば「Windowsの壁紙設定方法」というエントリーを書いたとしても今日時点でWindows3.1での設定方法を書いても仕方無いわけで、これは最新バージョンに合わせて更新しておいたほうが、ユーザにとって親切な場合があります。特に技術系のTIPSなどはその要素が大きいです。

そういう投稿スタイルによって、自分の頭の中で時代遅れになっているものについてもキャッチアップしていくきっかけになり、また、同時にユーザが検索でやってきたときに、比較的新しい状態になっているエントリーを読んで役にたってもらいやすいブログにしたいです。

※振り返り効果もあったり・・・

結果として自分の脳みその中を体系的に整理していくブログ

そうすることによって、古い情報は新しいものに書き換えられていきます。
また、常に自分の脳みその中の情報をアウトプットし続けていくうちに、自分の脳みその中の知識が体系化され、整理(カテゴライズ、適切なタグ付け)されていきます。

これがひとつの知的生産活動の柱となり、インターネットの大海原の中からのフィードバック(PV、コメント、広告収益等)により、自分の成長を加速的にしていくものにしたい。

まとめ

というわけで、今日からそのような形を目指して書き続けます。
本日時点で約800のエントリーがあるわけですが、その8割が古い情報の記事という状態よりも300のエントリーで古い情報が5割のほうが全体としては新しい記事の数が多いブログということになります。

また、ある程度カテゴリー内記事が充実してくると、それをさらに整理し、独立サイトとして育っていくかもしれません。それぐらい体系的に整理されると、ブログとしてもサイトとしてもインターネット上の大海原に貢献できるものであると考えます。

この記事を書いた人

iPhone/MacBook Air/Apple Watchユーザー。
2006年よりブログを書き始め、現在はちょっとした効率化をテーマとしてブログを投稿中。

脇村 隆をフォローする
ブログ
脇村 隆をフォローする

コメント

  1. ムジログ より:

    サイドバーの月別アーカイブは不要
    ブログのスタイルからすでに月別アーカイブという考え方は不要なものと考えるようになった。さらにSEOの観点からもそれを指摘する方も。

タイトルとURLをコピーしました