ブログはMT2.6の時代に触り始めて、分割・統合、スクラップアンドビルドを繰り返し、現在のムジログという形にたどり着いています。
2007年4月~8月の間、ブログを禁止されるという黒歴史を経て再開したのが「ムジログ」という名前でした。当時はseesaaブログでサブドメインで「musilog」と名付けていました。
大きな転機としては3日間寝かせた「AMNブロガー勉強会メモ」 – ムジログに初めて参加したことでしょうか。
ブロガーのオフ会に参加するということはこれが初めてでした。
当時はブログのデザインなどはあまり意識していなかったので、seesaaのテンプレートの中からピンク色で猫のイラストのとても可愛らしいものを使っていました。そのブロガー勉強会に参加したことをきっかけに、有名なブロガーさんに少しでも近づきたいと思ったことから、レイアウトを参考にしたりして初めてブログのデザインリニューアルをしたのが、2008年の4月のことでした。
小粋空間さんのテンプレートをベースにしていますが、3カラム化とか広告を配置するということもやってみたかったし、ブルーをベースとしてぱっと見て「音楽」と関係しそうだなわかるロゴも作ってみました。
その当時のエントリ:ムジログ、デザインリニューアルしました!
その後、Movable Typeのオープンソース版が出ると同時に、MTへ移行し同じようなデザインでスタートしました。
ブログとしては雑食系のブログでどんなことでも書いていたのでテーマというのは皆無に近い状態でした。
しかし、その時に読んだ本からヒントをもらい、方向性を決めたのが2008年6月~8月のことです。
ムジログはイタリア語の音楽という意味の「ムジカ」+「ブログ」を合成して作った言葉で、音楽の語源をたどると“知的活動をつかさどる女神”という意味でした。本当に後付けですが、「このアイデアもらった!」という勢いで(笑)、知的活動の記録を残すブログ、「知的生産活動」をテーマにしようと思い立ったのです(なんと、浅はかな!w)。
そして
ムジログについてより引用:
ムジログはオンガクとココロとコミュニケーションのカタチを考えるwackeyによる知的生産活動ブログです。
wackeyの興味のあることや生活などで体験したことをこのブログでアウトプットしています。
アウトプットすることによって、自分のためのインプットになるわけで、このブログを書くことによって自分の知識や体験を体系的に整理していきたいと考えています。
とこのブログの説明文を考えました。
そしてブログを書き続けること数日。強い違和感を感じ始めてきました。それは雑食系ブログであったので、どうもこの知的生産活動と「マクドのコーヒーが無料だよ」みたいなエントリのギャップを感じて悩み始めていました。
そこでブログを分割することにしたのです(2008年11月)。
ブログを大幅に整理・分割しました – ムジログより引用:
そんなことを続けているうちに、だんだんと現在のカテゴライズが気持ち悪くなったり、ブログのテーマがぶれてきたり、何かと気持ち悪いことが続きます。そのままにしておくのも精神衛生上良く無いので、一旦このタイミングで方向性を見直してブログを大幅に整理・分割しました。
今回の整理のテーマは専門性が高いものとそうでないものとの分割です。
当時Movable Typeの技術的なことなどWeb系の専門性が突出している中に、フィレオフィッシュセットが100円!みたいな空気を読まないエントリが混じっていて気持ち悪かったわけです。読者が定着しないのもここが理由でしょう
そこで私生活に近いことをついてのエントリを別ブログに分離し、生活感があるので、生活を通じてオトコ磨きをしていく方向性をもって分割しました(これがあまりうまくエントリ書けてない・・・w)。
そうこうしているうちに別の問題にぶち当たりました。
Movable Typeのダイナミックパブリッシングで運用していたため、サーバーに負荷をかけて頻繁にエラーを起こすという状態になっていました。原因はデザインテンプレートの中のカテゴリとか記事などパーツのダイナミックパブリッシングにあったのですが、これらを別テンプレート化しキャッシュを効かせて、再構築負荷を下げることで解決しようと試みました。
と、同時に別でブログデザインも作成中だったので、緊急リニューアルを行いました。
このときのエントリ:ムジログ『仮』緊急デザインリニューアル(2008年11月27日)
このテンプレートで特徴的なことは背景を黒からブルーにして明るくなったイメージがあったことと、ブログのエントリごとに概要文をエントリタイトル下に書くようにしたことです。
読者にとっても概要文があれば読み進めやすい、という思いと、概要文を毎回書かなければならない状況に追い込み「要約力」をつけよう!という目論見がありました。
しばらくはこのデザインでいきましたが、次の転機がやってきました。
2009年1月下旬、WordPressに移行しました。
今年に入ってすでにWordPressでいろいろな実験を始めたり、あまりにも使い勝手が良いと感じたため、ムジログもWordPressへ移行しました。
しかし、ここではWordPress用に配布されていた、デザインテンプレートを採用したことにより、それまでのデザインが崩れてしまいました。
このときのエントリ:前言撤回しMTからWPへ移行しました – ムジログ
WordPress移行後のムジログデザインを少しずつ復旧 – ムジログ
そして、一旦は以前のロゴに戻したものの、広告枠を入れる気もなく、おざなりにしてしまいました。
とはいえ、ヘッダーをちょっとまともにしたい、と思って、ちょっとイメチェンもしてみようと、トライしてみましたが、いまいちしっくりきません。
たぶんこれはCSSやHTMLのほとんどを提供されているものを流用していて、自分なりに作り変えてないところもあるかもしれません。
そして今、ブログデザイン勉強会なども始まって参加しているのですが、おそらくこの1年間の中で一番デザインに関してはおろそかになってしまった時期とも重なっています。
「もやもや」しているのは、ムジログをどうしたいか、どんな人に見てもらいたいか、位置付けはどこにあるのか、そこが不明確になってきた、というところかと思います。そして、今のデザインに納得していない、というのは配色を見てもわかるし、「こうしたい!」という思いと違う方向のトーンのデザインテンプレートを使っている、というところもあるでしょう。
そこを明確にしていくために、こういった振り返りは一度は絶対必要なんだと思って、エントリにしてみました。
こうやって1年を振り返ってみると軸足を決めずにブログを使うツールがコロコロ変わっていたり、ブログを分割したり、積み上げることよりも変わってしまう、変わりすぎてしまうというところも問題点のような気もします。