会社経営

会社経営

パツパツで自分の“コト”に取り組めず整理もできない人にとってGWは守り神

タイトルの通り。取引先も関係各社も基本的にはお休みなので割り込みも入りにくい(と思ったら休日でも調整中事案、意外と進行中)。
会社経営

10分のまとまった集中出来る時間が取れない危険、そんな時は一旦忘れてしまえー

まとまった集中した時間がわずかでも10分でも確保出来ればクリア出来るタスクは腐るほどあるのですが、横切れられるチャットやメッセージ、追加される急なタスク、同時進行でどれも問題を抱えているタスクなどで集中出来ないことが多々ある。結果的にたまた...
会社経営

チームランサーとかギルドとか、新しい働きかたの創造 #tbmu37

2016年が始まりました。ボクは今年、新しい働き方のひとつにチャレンジしようとしています。ちょうどそのような組み立てがだいぶ出来てきたところに下記のような記事が話題になっていました。この記事によると2016年最新の働き方。それは、チームでフ...
会社経営

機は熟した

機は熟した。スイッチ入れるよ?と言い続けて、本当に入れるタイミングが来ました。今は、まさに夜明け前。数年前の高円寺夜明け前の商店街のこのビジュアルのように、いま正に、見えないところで準備が行われている。そして夜明けとともにそれは始まる。大き...
会社経営

みずほ銀行強制終了

うちの会社(個人で経営しているほう)の銀行口座はみずほ銀行なんですけど、これの法人用のインターネットバンキングが個人向けのそれと比べて使いにくい気がしております。特に、使えない時間帯も多く、エラーが出るのはいいのですが、このページのタイトル...
会社経営

経営者になるためのノート

よく考えれば自分は経営者であるもののそのための努力や改善が出来ていない。むしろ日頃の業務に忙殺されて経営という視点では、何もできていないに等しい。
会社経営

人件費に配分するスキルが求められている

先日、自分の経営する会社の経営会議を開くことになり、その会議への参加を打診したときに話したことをもうちょっと明確に為て文字にしておきたい。
会社経営

ビジネスのキャリアとして30代は失われた年代だとしたら40代はそれを取り返す年代かもしれない

これは数年前の写真。国府津の海岸だ。ボクは仕事でもプライベートでもとても良い位置に上り詰めた後、どん底に落ちた、そんな経験がある。平日のどんよりと曇った日。ここにたどり着いた。大声で叫んだ。そんな挫折から心が荒んでいった時期のことを思い出す...
会社経営

2倍の収入を得たければ2倍働けば良い

シンプルだけどこれを行動にはなかなか移せないなあ、という気がする。週40時間労働のところ、倍でドン!、と80時間働けばいい、ってことを実際に行動には移すには相当の覚悟が必要である
会社経営

事務をアウトソーシングすることにしました

事務作業を外注することにした。