会社経営

会社経営

協会けんぽの保険証が発行されるタイミングは?その問い合わせ先は?

8月末で退職となり、9月からの新たな保険証を手に入れるために手続きを行いました。自分自身が代表を務める会社に自分を採用した、という体裁で「協会けんぽ」から健康保険証を発行してもらう手続きを行います。 以下、会社側で行う手続き...
会社経営

【法人限定】iPhoneで03番号発信・着信をする方法

今回の記事では法人限定であるものの、iPhoneで03番号での発信・着信をする方法をご紹介します。実は8年以上、このサービスを使い続けています。 そもそもリモートワーク全盛の昨今、携帯電話でのやりとりがメインになってきました...
会社経営

やることを絞り、スペシャリストを目指すべきだろうか。

Photo by RODNAE Productions on Pexels.com 何度もこの問いを立てていることがあるような気もするが、ゼネラリストであるべきかスペシャリストであるべきか。 ボクは明らかにゼネラリストタイプで...
会社経営

会社で日本政策金融公庫からお金を借りるには?

実は今、3回目の融資をしてもらおうとしています。これまでの体験も含めてまとめておこうと思います。 大きな流れとしては インターネットで申し込む日本政策金融公庫担当者から電話が掛かってきて面談日程の調整面談をする融資額決定の連絡...
会社経営

【お仕事募集中】

5月のトラブル続きで精神的にも経済的にも崩壊しました。短期間で売上を上げて立て直したく、WordPressのちょっとしたカスタマイズから作業的なものまで、お仕事がありましたらぜひご連絡ください(1人日程度の短期業務や、予算5万円以...
会社経営

週30時間の変形労働時間制へチャレンジし、読書時間や「遊び」を作り出す

これは1日8時間働かないことへの宣言でもあります(週30時間、5営業日だとしたら1営業日あたり平均6時間)。自分を労うという今年意識している点の実現のためには、その時間的な余裕を生み出す仕組みが必要です。そのためには働く時間の上限...
会社経営

旅するようなワーケーションという働き方にしていきたい

Photo by Pok Rie on Pexels.com ということをぼんやりと思い描いています。 そういえば昔から電車に乗ってどこかに出かけるのが好きだった。単純に出かけるだけでなく、営業で外出するだけでも良い。リモート...
会社経営

テクノロジーで解決出来る問題を知ってて解決しないのは罪だ

写真は数年前訪れた温泉地(城崎温泉)でのバーコード・Felica読み取り機だ。 城崎温泉の湯めぐりパス「ゆめぱ」 温泉地とか地方の観光地って昔ながらのアナログな感じのイメージがあったのですが、ここに来たときは度肝のを抜かれま...
会社経営

隣の靴専門店店長がビビる、スーパーの靴売り場を三カ月で立て直した方法

あれはもう20年も前になる大阪にいたときの話。 その前の職業が同業界でジーンズショップの売り場責任者というキャリアもあったのでそれが出来たのかもしれない。 その会社をやめて転職活動しながらバイトでもしようかと思って近所のスーパーの靴売...
会社経営

死ぬかと思ったということが増えるけどこれもチャレンジだね

3年弱にも及ぶプロジェクトを一旦昨日で終了し、打ち上げでお客さんに日本酒をご馳走になった。 最初は飛露喜を三合、その後も貴重なものを、いただき続け、気がつけば普段飲まない量を飲んでいたようだ。 帰り吐きそうな状態になり、なんとか耐え...
タイトルとURLをコピーしました