Webサイト開発・運営

Webサイト開発・運営

MacでMySQLのパスを通す

忙しいのが理由でじっくりと設定を変更したりしないという悪い癖で先送りになっていました(設定するのが面倒でわざわざ再インストールせずに設定できるiMacを買ったのではないですよ)。とりあえず、MySQLの最新版をダウンロードして諸々の設定をし...
Webサイト開発・運営

サイトのマルチデバイス化(.htaccessで振り分け)

だいぶ前から言われてきました。iモードが始まりケータイサイトが伸びていた時代。現在はスマートフォンの勢力がそれを乗り換えようとしています。しかしそれだけではありません。テレビでのブラウジングやゲーム機によるブラウジングなどWebを閲覧する機...
Webサイト開発・運営

ヨメレバ等ブログパーツテスト

このページではヨメレバなどブログパーツの動作テストをしています。気がついたら、いろいろと変わっているかもしれません。アフィリエイターのための Web APIプログラミング入門posted with ヨメレバ脇村 隆 ビー・エヌ・エヌ新社 2...
Webサイト開発・運営

iPhoneからの写メール投稿にはmailto:ではなくsms:を使って宛先指定する

最近は災害対策関係も含めてスマートフォン向けのサイトしか使っていません。jQuery mobileを便利に使わせていただいています。さて、写メール投稿機能。実は携帯ではそれなりに出来ていたのですが、iPhoneの場合は悩むところが多いのです...
Webサイト開発・運営

さくらのVPSでindexファイルが無いときにディレクトリ内のファイル一覧を表示させない方法

最近はさくらのVPSを使ってサイトを運営しています。このブログもそうです。OSはデフォルトのCentOS5.4を使用しております。普段使っているレンタルサーバーでは気にしていなかったのですが、index.htmlやindex.phpファイル...
Webサイト開発・運営

PHPで現在の曜日を日本語で取得する

元々は「twitter botで平日のみ発言するには?」という質問をいただいてました。少し間違った回答をしていたこともあったのですが、少し別の要件(曜日を日本語で取得する)ことも合わせてここにメモがわりに記録しておきます。
Webサイト開発・運営

MacでDocumentRootをDropboxのフォルダ内に設定する

どこかで作成中のWebサイトのデータをデスクトップとノートでDropboxで同期しておいたら便利という記事を読んだ記憶があります。修正して上書き保存した瞬間にクラウド上と同期します。そして、別の端末を起動すると、クラウド上に同期された最新の...
Webサイト開発・運営

MacでXAMPPをインストールせずにPHPをサクっと動かす方法

新しいMac OS X 10.6.7のマシンを目の前にしてPHPを動かす環境を急いで作らなければ、と焦っておりました。もちろんXAMPPとかMAMPとか、もしくはMacPortsなんかを頼っても良いでしょう。事実、今までそうしてきました。で...
Webサイト開発・運営

吹奏楽検索をリリースしました

4月5日、吹奏楽検索をリリースしました。「シエナ」というキーワードで検索すると検索結果の1ページ目には吹奏楽ファンの期待する「シエナ・ウインド・オーケストラ」が出てきますが、それ以外の「シエナ」という言葉が含まれた検索結果も出てきます。例え...
Webサイト開発・運営

ローテーションバナー広告配信スクリプト(PHPでJavaScript出力する→ブログパーツのように使える)

2年前にまだPHPをはじめたてのヒヨッコ時代(今もヒヨッコ時代ですが・・・)に作ったものの改良版です。当時はテキストローテーションバナー広告 スクリプトとして公開していました。よく考えたらネーミングはおかしいし、普通の画像バナー広告にも使え...