Webサイト開発・運営 ローテーションバナー広告配信スクリプト(PHPでJavaScript出力する→ブログパーツのように使える) 2年前にまだPHPをはじめたてのヒヨッコ時代(今もヒヨッコ時代ですが・・・)に作ったものの改良版です。当時はテキストローテーションバナー広告 スクリプトとして公開していました。よく考えたらネーミングはおかしいし、普通の画像バナー広告にも使え... 2011.04.03 Webサイト開発・運営
Webサイトレビュー 被災地ご当地の商品やサービスを利用するには「まち楽」が便利 募金活動に関しても最近では懐疑的な声が聞かれるようになりました(すぐ使われるわけでもない等)。今すぐ役に立つ直接的な支援(衣食住、就職等)をすることも重要視されてます。そこで募金とは別の活動にはなりますが、被災地ご当地のコシヒカリやお酒、お... 2011.04.02 Webサイトレビュー
Webサイト開発・運営 東京電力使用状況メーターをヤフーのAPIとGoogle Chartで作る方法 現在、ヤフーのトップにあるような東京電力使用状況メーター(棒グラフ)。これと同様なものがAPIを組み合わせて意外と簡単に作成できたので、シェアしたいと思います。▽動作例(スマートフォン向けのサイトの「東京電力使用状況」をクリックしてください... 2011.03.31 Webサイト開発・運営
Webサイトレビュー 東北地方太平洋沖地震復興支援ポータルサイト Yahoo!に東北地方太平洋沖地震復興支援ポータルサイトが出来ていました。ポータルサイトならではの何か整理された特別なサイトかと思っていたのですが、印象としては、それぞれ個別に動いている震災対策・復興関連情報のリンク集とも感じました。特にG... 2011.03.29 Webサイトレビュー
Webサイトレビュー 東日本大震災直後のNHK生中継の恐ろしさとtwitter あの瞬間の恐ろしさとその後の継続的な余震、そしてまだまだ行き渡らない被災地支援、原発事故、復興問題と続く。忘れてはいけないのが、その当時。twitterでも東京勤務だとわかるメンバーが「これはやばい」「結構強い揺れだ」「長い!」といったよう... 2011.03.27 Webサイトレビュー
周辺機器・サプライ Xperia arcのBluetooth外部キーボード(ELECOM TK-FBP017BK)の接続はなんとかできたけど・・・ Xperia arc購入時に同時に購入したBluetooth外部キーボード(ELECOM TK-FBP017BK)。実は設定に苦労した。うまく認識しなかったり接続されなかったりする。ペアリングできても3度目の正直で接続出来たりする。接続が不... 2011.03.27 周辺機器・サプライ
アプリレビュー MacにAndroidでおなじみのモトヤフォントを入れてみた Androidで使われているモトヤフォント。今までAndroidに無関心だったので、まったくフォントのこととかもスルーしていたのですが、軽量でモバイルに特化したフォント、そしてオープンソースライセンスに基づいて提供されていることから急に興味... 2011.03.26 アプリレビュー
周辺機器・サプライ Xperia arcにBluetooth外部キーボード(ELECOM TK-FBP017BK)を設定 このBluetooth外部キーボードを選んだ大きな理由はすでに持っているiPhone4でも使える点である。AndroidはSPP、iPhoneはHIDと違うプロファイルを利用し、スイッチでプロファイルを切り替えてキーボードが使えそうなところ... 2011.03.26 周辺機器・サプライ
周辺機器・サプライ Xperia(TM) arc開封の儀、そして最初に揃えたのは? ようやく端末が手に入りました。ソニエリのXperia新機種Xperia(TM) arc。Xperia(TM) arc SO-01C | 製品 | NTTドコモAndroid向けのサイトやサービス、アプリを開発するためにいつかは必要と思ってい... 2011.03.25 周辺機器・サプライ
アプリレビュー Firefox 4にバージョンアップしても全然大丈夫だった件 Firefox 4にバージョンアップしました。このブログもFirefox 4で書いています。バージョンアップすると多くのアドオンが使えなくなるのでは?と躊躇される方も多いと思います。しかし、ボクの場合は自動的にアップデートした以外にいくつか... 2011.03.24 アプリレビュー