ブログ

すいません。全文配信に戻しました。

個人的なツールの都合で全文配信に戻しました。ムジログはRSSリーダーで全文お読みいただけるようになりました。
Webサイト開発・運営

結局、Macのローカルでの動作環境はXAMPPにした

最初から使える ApacheやらMacPortsでのインストールやら、先人たちのブログを見て、なんとか同じようにやってみたりとか色々挑戦しましたが、うまくいかず、結果が出せないまま時間を浪費するだけで終わってしまうところでした。結局邪道かも...
Webメモ

Time Capsuleからアクトビラへ

実は家のハードディスクレコーダーにはアクトビラが搭載されており、今まで使っておりませんでした。このハードディスクレコーダー(スゴ録)へは無線LANでは接続出来ないので有線LANで接続する必要があるのですが、とりあえず、Time Capsul...
ブログ

RSSの全文配信を止めました

RSS全文配信を続けていたムジログですが、本日を持ちまして、全文配信を止めます。
周辺機器・サプライ

残念な写真を撮らないためにも暗さに強いデジカメが必要

デジカメで写真を撮る機会と言えば、旅行、記念撮影、イベント等いろいろとあります。その中でも暗いところ写真を撮る機会が多いかと思いますが、思い出として残したいのは打ち上げでの飲み会とか、飲み会とか飲み会だと思います(笑)。居酒屋はだいたい暗め...
ブログ

つぶやく感じでブログを書いたら書くのがラクになった

ここ数日、ブログを書く頻度が高くなっている。別に無理矢理書こうとパワーを投下して書いている訳ではない。Twitterのようにすぐに気軽につぶやく感じでブログを書き出したたら、思いのほかすらすらと書けることを発見。その上、今思ったことや感じた...
周辺機器・サプライ

Powershot G11で東京駅近辺を撮ってきた

Powershot G11で東京駅近辺を撮ってきました。Powershot G11で東京駅近辺 - a set on Flickrそれほど多く無いのですが、マニュアルでの撮影にチャレンジしたりしました。同じ場所でも映り方が違うのはそのためで...
周辺機器・サプライ

Powershot S90とG11の違いってなんだっけ?

見た目が明らかに違う訳ですが、何が違うんだろうってカタログを見ていました。キヤノン:PowerShot S90|概要キヤノン:PowerShot G11|概要光学ズーム、液晶の大きさだけでなく重さやバッテリーの持ちも違います。詳細なスペック...
Webサイトレビュー

livedoor Readerでフィードを読む優先順位をつけて読み分ける方法

livedoor Readerでフィードを並べ替える機能があるのですが、最終的にこの方法がしっくり来ました。フィードをフォルダで分ける機能がありますが、フォルダ名自体はアイウエオ順、123という順番で並ぶので、フォルダ名の頭に数字を入れて管...
アプリレビュー

名刺のデザインはやっぱり重要、絵を見て確認できる DR-150の読み取りソフト

DR-150に添付されているこの「やさしく名刺ファイリングエントリー」。名刺をスキャナーで読み取って、自動的に住所録入力してくれる。その正確性もそこそこあり、年賀状の宛名入力にも悩まなくて済む。もちろん住所録として起こしてくれるので、「検索...